
休符を覚えましょう。
↑84歳のおばあちゃんがフルート入門楽器TooTに挑戦する様子です。
フルート入門楽器TooT(トゥート)とは……
TooTはフルートと同じ横笛で、運指も似ています。
この楽器は補助器が付いているのが特徴です。
リコーダーやオカリナみたいに咥えて音を出すことが出来ます。
無料の教則本
レッスンでは、TooTの製品ページで無料ダウンロード出来る教則本を使用しています。
↓こちらでダウンロード出来ます。
四分休符と二分休符
現在84歳おばあちゃんが練習しているところでは「四分休符」と「二分休符」が出てきます。
休符も楽曲を構成する大切な要素なので、しっかり覚えていきましょう。
四分休符

四分休符は1拍休むマークです。
(四分音符を1拍とした場合)
二分休符

二分休符は2拍休むマークです。
(四分音符を1拍とした場合)