スプラ解説動画を見て実践しようと思うけど、やってみると全然意識できない人がいたら伝えたいこと

スプラ解説動画を見て実践しようと思うけど、いざやってみるとそれが全然意識できないまま試合終了しちゃうって人いる?

たぶんいると思う、スプラ2を始めたころの僕がそれでした。

カウントだの
敵位置把握だの
相手のスペシャルゲージだの

見ないといけないのはわかってもほぼ見れずに終わることあるよね。

意識できないのが悪いんじゃないから、心配しなくていい。

基本の塗る、イカ移動、歩き、壁塗り、ジャンプなんかが、
現実を生きる人間でいう「歩く」と同じくらい頭を使わずにできるようになったら勝手に余裕は生まれます。

「意識しようと思ってもできない」という状態は、「まだ余裕がない」ってこと。

「慣れ」にかかる時間は人によって違うけど、
基本的には一気にやるより、毎日少しずつとかやったほうがいい。
「夜寝る」を挟んだほうがいいので、「1ヶ月で絶対S+50いく!」とかは決めないほうがいいかも。

だから他人の「プレイ時間〇〇時間でS+になれました」とか「〇〇時間でS+になれないなら…」とかは気にしても意味がない。

プレイ時間とウデマエだけじゃ測れないです。
その人が動作に慣れるのに時間がかかるタイプかどうかとか、今までどれだけアクションゲームやってるかとか、ジャイロコントローラーに慣れてるかとか。
いろんな要素が関係してるから。

あと楽しんでやったほうがいい。
ちゃんと理由がある。

人には副交感神経が優位になる「ゆったりモード」と、交感神経が優位になる「戦闘モード」があるのですが(名前は適当に今つけました)、
「戦闘モード」は視野が狭くなって、脳はタスクの切り替えをしづらい状態になります。いわゆるマルチタスクができなくなる。

視野が狭くなったら、画面のはしに映る敵のインクとか見えづらくなるし、
画面のはしにあるカウントもイカランプも見えなくなります。

だからスプラは「ゆったりモード」でやるのがおすすめ。
試合の合間に目をつぶって口からゆっくり息を吐くだけでも「ゆったりモード」に近づけます。

スプラ2を始めたころは、まだこういう知識もなくて「気をつけようって思って試合に臨んだのに全然意識できなくてだめだった!」と落ち込んでました。

自分のADHDとうまくやっていくためにとか学習コンサルのためにと脳科学の本を読むようになってから、意識が変わりました。

まあゆっくり少しずつ。
スプラトゥーン楽しいからさ。

いいなと思ったら応援しよう!