見出し画像

トビタテ留学Day20 8/23


今日は金曜日!!午後の授業(法律クラス)がないので前々から予約していたアフタヌーンティーに行きます!!



午前の授業

今日は苦情メールを書く練習をしました。
苦情を書く授業なんか聞いたことないと思いましたが、海外でのトラブルへの対応スキルが上がるので良い機会でした!

海外の方は思ったことをはっきり言うイメージがあり、苦情を書く際も嫌なことは嫌!と明確に言うのかなと思いきや礼儀正しいトーン、下手に出る感じを大事にしているそうです。

“I am writing to express my dissatisfaction with..."
のような書き出しから始まります!

次に問題の詳細やその影響を具体的に書きます。
ここでも冷静さを失わないようにすることが大事。


次に返答を求める文を書くのですが、返信期限を含めると対応が早くなる可能性が高いそうです!

日本では返信期限を指定すると催促してるみたいに感じる人も多いのかな?と思いますが返信期限を求めてもOKだそう。


最後に丁寧な締めの言葉で終わります。
"Thank you for your attention to this matter. I look forward to your prompt response."が例です。


ちゃんとしたマナーを現地で学ぶ機会はなかなかないので良い機会でした!

そして今日は仲良くしてくれた台湾の友達が帰っちゃう日です😭
お土産として台湾ラーメンをもらいました!!久しぶりにアジアのご飯見てちょっと懐かしい気持ちになりました


アフタヌーンティー

午前の授業が終わって友達との待ち合わせしてアフタヌーンティーに行きました!

私が今回行ったのは The Wallace Collection
美術館の中にあるレストランです!!

ここは現地の本格アフタヌーンティーの中で比較的安くておしゃれなところです!£50ぐらいだった記憶。

この値段の他のお店だと食事の品数が少なかったりするのですがここは満足度が高かったです。


これが実際の写真です!
たまごサンドイッチや照り焼きサンド、ツナきゅうりサンドがありました!1段目と2段目は同じものです。

1番上はチョコケーキやアールグレイのケーキ、モンブラン、ナッツとレモンケーキの4種類のケーキがありました!

そして右に映るのが本命のスコーン!!
ここのアフタヌーンティーはクロテットクリームがプルップルで今までで1番美味しかったです😭

クリームに感動しました😭
ちなみにティーはおかわり自由で毎回他の種類のお茶を選んで大丈夫!!



初めての本場のアフタヌーンティーで緊張してしまいこの量で満腹になってしまいました😂


何気に驚いたのが照り焼きの味がするサンドイッチです。日本人でも美味しいと感じるクオリティでこれがサンドイッチ系の中で1番美味しかったです!!


ここが留学中最初で最後のアフタヌーンティーになりましたがお店選びは大成功だと思いました!!
他のお店はドレスコードがあったり少し格式高いところもあるので入りにくい形見多いかもしれないですが、ここは美術館併設なこともあり、家族連れも多い印象でした!


混んでいるので予約は1週間前からチェックしておきましょう!
レストランの予約にはOpen Tableというアプリがおすすめ!


アフタヌーンティー検討中の方の参考になれば嬉しいです!
ではまた!!

いいなと思ったら応援しよう!