Day9-10 / 夏油&下倉 / 雪軽くて全部わすれる
年末年始は昨年から恒例になった岩手遠征。
12/28は爆風の夏油に行った。
板は、北海道&東北でしか使えない、センター121mmかつ長さ177cmのパウダー専用機(甲信越の湿雪でまわせる足前が無いだけ)!
非圧雪では、斜面が荒れてても雪が軽いので、足にとっても優しいし、いつも以上に飛ばせる。
ビンディングがドセンなので、まだ慣れなくてすこーしポジション迷子だけど、板が柔らかいからサイドヒットとかポコジャンがとても楽しい板です。
12/29は初めてのスキー場、八幡平下倉へ行った。
そしたら天国でした。
客が少なすぎるのと爆雪が降り続いているお陰で、常にモフモフパウダー状態。
もちろん荒れても軽くて楽しい。
なんなら荒れてる方が楽しいかもしれないとすら思う。
最終の15:30は、ほぼプライベートゲレンデ。
場所によってはファーストトラックのようなメンツル膝パウもありました。
ゲレ食も、名物のシナモンロールと塩レモンラーメンが絶品!
岩手滞在中、また絶対行きます。
結論、雪が軽くてひゃっはーしてると、 ストックワークや外足のことを忘れがち。
どんなコンディションでもそこはちゃんと気をつけよう。
今日はこれからBCツアーです!楽しみ!