![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123299420/rectangle_large_type_2_02a272d3378ee4840b8a328cb54d0e0c.jpg?width=1200)
23-24 シーズンインに向けて
明日12/3(日)、この7カ月間暑さに苦しみながらひたすら待ち続けてたスノーシーズンが始まります。
今シーズンのテーマは、修行と挑戦。
昨シーズンまではフィジカルもメンタルも甘かったし、別にそれでもいいと思ってたけど、どちらも叩き直して満足のいく滑りに少しでも近づけたい。
非圧雪でもしっかりスピードを出して滑れるようになること。
途中で疲れて止まらず、決めた1本ノンストップで滑り切ること。
右足外足にしっかり乗ること(以前からの課題)。
急斜になるほど前傾を意識すること(後傾対策)。
1〜2月には、初めてFWQに参加する予定です。
自分には絶対無理、とおもってたし、今でも完走することだけが目標だけど、まずはフリーライドの世界に足を踏み入れた実感がほしい。
知り合いや初対面の人に「スキーが趣味」と言ったとき、少しでもかじったことある人からは検定受けてるの?とか聞かれる。
そうじゃないと言っても、自分がスキーの何のジャンルをやってるのかよくわからない状態。
検定や基礎スキーは興味ないし、レースやポールなんてやったこともないし、バックカントリーというほど毎回登ってるわけでもない。
私のスキーはいったい何だろうって思ったとき、自由度の高いフリーライドが仲間に入れてくれるような気がする。
その「仲間入り」を確実なものにするために、どんなスキーやってるの?と聞かれたときに胸を張ってフリーライドをやってるよと言えるように、今回は参加を決めました。
なんやかや楽しむことが大事ですね。
そして怪我はもうしたくない。怪我が1番怖い。