見出し画像

Day 55, 56, 57

ゴールデンウィークに突入しても相変わらず滑っております。

土曜は基礎板で練習。
整地滑走の動画を見ると、なんかケツが出てておかしいことに気づいた。
へんなしゃがみ方してるのと、板が先にいって体が遅れてるから。

荒れた斜面だと、正しいポジションにいないとテールが引っかかって曲がれないので、自然と直る。

きれいな整地なんて朝イチだけ、その後はぐちゃぐちゃの荒れ地という良いチャンスなので、とにかく良いポジションを体に叩き込んだ。
足首を緩ませないように気をつける。

この日、結構基礎板と仲良くなった気がしました。

そしてコブも入ったけどズルドンから進化なし、なんなら両足の開きも直らない…


日曜は友達ファミリーとセッション&練習!
前日は修行を頑張ったので、4FRNTの軽板で楽しく滑る日…

といつつ、たくさんコブ練習した。
肩だけじゃなくて、腰をしっかり斜面下に向けるとスピードコントロールできて板の方向(横)に発射しない、というアドバイスをもらった。
これで少しだけ足が閉じたかも。

そして月曜はコブマスターのコブレッスンに参加した。
ズルドンから少しでもまともなターンに変えていくために学んだことは、

・びっくりするくらい前のめりでやっと真ん中
・苦手なターン(左外足→右外足)で腰がローテーションしがち、腰は常に斜面下
・ズルドンの「ズル」は真下(コブの一番深いところ)じゃなくて、斜め前(コブの出口)に進める

これを繰り返してズルドンが高速ズルドンになり、そのうち洗練されていく!はず!

コブスタートから練習日数9日になりました。
まだコブとは全然仲良くなれないし、好きにもなれてないけど😅
運動神経ゴミクズ人間は普通の人より回数やらないと、普通の人並みになれないからね…

いいなと思ったら応援しよう!