
お顔を綺麗に魅せる!ネックラインとは?
皆さんこんにちは!成田果穂です。
黄金律のネックラインは、顔タイプ診断&骨格診断で観る事が出来ます。
顔タイプ診断は大きく分けて8タイプで診断し、
一般的には骨格はウエーブ・ストレート・ナチュラルの3タイプですが
弊社の場合は日本人に多いウエーブタイプを2タイプにしたバリエなので
骨格診断は合計4タイプで診断しています。
例えば⇒顔タイプがエレガントで曲線が多いソフトなイメージであれば
その人の体系である骨格も曲線ディテールが多く、ソフトなイメージを沢山お持ちということになり、枠組みで観ていくと顔の輪郭と骨格のディティールは比例する事になります。
そういった意味で、顔診断と骨格診断は基本比例するという意味で、両方見ていく事で、確実なネックラインをご提案できます。
では?お似合いのネックラインは?
正比例したラインか?
反比例したラインか?
どっちだと思いますか?
ネックラインは時々間違ったご提案をされている方がおられます。
例えば、フェイスラインが曲線で丸みがあれば首元は鋭角でスッキリした
Vネックが素敵に観せる事が出来ると、、、
昔、販売さんにごり押しされました、、、(;'∀')
お似合いのネックラインとは、お顔のイメージがソフトとかクールとか?というよりか、、、
顎ラインに正比例で観ていくと解りやすい!
お顔を綺麗に魅せる黄金律のネックラインとは?
例えば、上記の例題の、顎ラインが曲線なのに鋭角のVネックをもってくると、お顔の顎ラインの曲線を強調されてしまい、
フェイスラインの丸みがもっさりしたイメージになりかねないという訳です
そうすると曲線系の顎ラインの人は、Vネックが着れないのか?というと
そういうわけではなく、曲線の形の(湾曲した)Vネックを選ぶ事でVネックをご提案することができます。
お似合いの、ヘアースタイルやお洋服のスタイルは、ある意味、反比例の法則ですが、ネックラインだけは、正比例が正解です。