受験(2021/2/3)
自分が落ちた公募展の入選作品をまとめた冊子が送られてきた。なんか、予備校の参考作品みてるような気分になったんだけど…。まあ自分落ちてるからな。やっぱり私はこういう評価はされないんだなと、受験を思い出した。まあいいや。
スケジュール帳みてたら、修了制作展まで結構ギリギリに予定組んでるところにどんどん追加で予定入れ込んでることに気がついた。気がついてからも予定増やしちゃったけど。どんどんばりばりハイになって動いてる方がいい気がして。吉とでるか凶とでるか、狂。
いいかげん学生がおわるし、これからも実家には戻りそうもないし、住民票を移そうと思ったら役場に行ける日も危うかった。これはなんとか確保した。国保に切り替えるのっていつやればいいんだ?年金どうしたらいいんだっけ?あと確定申告もしないと。去年のバイト先の源泉徴収票かき集めないと。ぱやぱや。住所変わったら免許証もなんかせなかんのよな。これは今気がついた。メモメモ。
朝晩自転車漕ぐくらいの少しの運動と、しっかりご飯を食べるの大事だな。続けよう。あと今くらいの寒さはやっぱりいい感じになる。受験シーズン気持ちがバキバキになる癖はなかなか抜けないね。受験そのものは苦手だったし全然上手くできなかったけど、少しだけ頑張れるようになったかもしれないと思う。もう6年も7年も前なのか。不思議な感じ。
ではでは、また
早川 佳歩
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
ふだんは絵画を制作しています。
作品や展示についてはInstagramを中心に公開・お知らせしています。