![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30753195/rectangle_large_type_2_4f661b72b4f6654277b19d2497b73f05.png?width=1200)
ことばは△で、心は□だから
誹謗中傷、指殺人、言葉の暴力
だけじゃなくて、
言葉が誤解を生んだり、すべてを語れないことはわかっていても、SNSには言葉しか残せない。
最近はもっぱら言葉にするのが苦手になってきてしまって、歌を歌ったり、歌もどちらかというとインスタライブが楽しくて仕方なくなってきております。
それはさておき、
昔愛していた人に、
とてもきつい言葉を言われたんです。
その言葉は
「わからない。」
なんでわかろうとしてくれなかったんだろう、そのままにしたんだろう、歩み寄ってくれなかったんだろうって凄く悲しかった。
そのあとに続く言葉はほとんど入ってこなかったし、
いまいちその人が話す言葉の全てがしっくりきていなかった。
だからずっと、
「本当はどう思ってるのか」が知りたくてたまらなかった。
大学2年生頃からお世話になっている恩師にたまたま会って、彼はわたしが苦しんでいることを察して話してくれた。
「言葉を聞いちゃいけない、佳歩が感じたことが全て」
それにとても救われた。
それに、言葉を聞くより、読むより、感じることの方が真実で嘘のないもののように感じた。
感じたことなら信じられたし納得できた。
オンラインだと、なかなか難しいことだけれど、
ことばはさんかくでこころはしかくで。
だからわたしは自分が感じたことを信じてこれからも前に進んでいきたい。
誰がなんと言っていようと、
わたしには聞こえてこないこともある。
そのかわり、すべて感じてる。