家業イノベーション・アイデアソン2021 スタート!
今年でシーズン3となる「家業イノベーション・アイデアソン2021」のキックオフを8/24(火)に開催しました!
初めに、家業イノベーション・アイデアソンについて、家業イノベーション・ラボ実行委員(エヌエヌ生命保険株式会社)の遠藤哲輝さんにお話いただきました!
家業イノベーション・アイデアソンとは?
2019年から、家業イノベーション・ラボとTsukuba Place Labが実施しているアイデアソンで、今年が3年目の開催となります!
家業をもった経営者の課題に対して、業界の垣根を越えた方々とともにアイデアをぶつけ合い、突破口への道筋を立て、アイデアの実装支援までおこなうイノベーションプログラムです。
■ シーズン1(2019年)
つくばの学生や研究者など様々な業種業態の方々が参加し、新たなテクノロジーやデザインを取り込んだ新商品の開発、リブランディングに取り組みました。
■ シーズン2(2020年)
茨城県を中心に、4名の家業イノベーターが参加。フルオンラインのメリットを活用し、県内外の参加者とともに地域の特産物を生かした新商品の開発やフードロス問題、デジタルマーケティングの促進、エンドユーザーとの新たなコミュニケーション方法の確立に取り組みました。
■ シーズン3(2021年)
今年はより地域にフォーカスし、茨城県内の家業後継者のイノベーション支援プログラムとしてスタート!
来年開催予定の報告会を見込み、アイデア出しと実装支援を行っていくアイデアソン。ぜひ皆さん、積極的にご参加ください!
ゲストスピーカー講演
【株式会社みやじ豚 代表取締役社長 宮治勇輔さん】
今回ゲストスピーカーとしてお話いただいたのは、株式会社みやじ豚 代表取締役社長の宮治勇輔さんです!
主催である家業イノベーション・ラボのメンバーとして、また家業イノベーターのひとりとして、家業に革新を起こすとはどういうことなのか、お話いただきました。
プロフィール紹介
宮治勇輔さん
株式会社みやじ豚 代表取締役社長 / NPO法人農家のこせがれネットワーク 代表理事 / 家業イノベーション・ラボ 実行委員
家業を承継した理由は?
🐖 もともと継ぐ気はなかった!
30歳までに起業したいという目標があり、大学を卒業し一般企業に就職。起業に向けて勉強する毎日を過ごしていました。そんな中で自分のミッションが明確になり、興味関心が農業へと傾き、農業の課題について考えるようになりました。
🐖 20歳の時の体験が、家業を継ぐきっかけに…!
大学2年生の時に友人を呼んでBBQを開催。
そこで「こんなうまい豚肉は食べたことがない!」とやたら感動している姿を見て、初めてみやじ豚のすごさを実感!
しかし、ここで友人から衝撃の質問が…!
「この豚肉はどこで買えるの?」
スーパーなどに売っている豚肉は、誰がつくっているのかわからないようになっており、直販を行っていなかったみやじ豚は購入することができないという事実に、ここで気づきます!
🐖 家業を継ぐことを決意!
勉強の中で見つけた農業の課題を解決すべく「一次産業を、かっこよく・感動があって・稼げる "3K産業" に」を志に掲げ、実家に帰りみやじ豚を継ぐことを決めました。
3年で売り上げ5倍に!
🐖 新たなビジネスモデルの構築
20歳の時の体験を元に、自社でみやじ豚を売るべく、新たなビジネスモデルとして「JA全量出荷のDirect to Consumer (D2C)モデル」を構築しました!
この方法だと、在庫を抱えないのでノーリスクで売ることができます。さらに、1頭の豚で2回商売ができるシステムになっています!
🐖 BBQマーケティング
みやじ豚では、月に2回程度BBQを開催しています。
このBBQに参加する人たちは、みやじ豚を食べに来ているわけではありません。BBQを楽しみに来ているのです。BBQで実際にみやじ豚を食べてみて、おいしかった!また食べたい!という方に向けて、ECサイトでの販売をしています。これが、みやじ豚の特徴である "豚肉を売らないBBQマーケティング" です!
新たな取り組みへの挑戦!
ビジネス経験を積んだ都心で働く「こせがれ」の帰農支援をミッションとし、2009年にNPO法人農家のこせがれネットワークを設立しました。
活動していく中で同様の取り組みを行う団体も増え、次なるミッションとして、農業界に存在していなかった事業承継という概念を広めていく活動を行っています。
農家だけじゃない家業後継者への支援をスタート!
農家のこせがれネットワークでの取り組みを通じて、
「家業を継ぐかどうかで悩んでいるのは農家だけじゃない!」
「地域の文化・伝統・歴史を次代につなぐ役目は、家業が担わなければならない!」と実感。
そこで、2017年に『家業イノベーション・ラボ』を立ち上げました!家業の課題である "事業承継" とイノベーションの課題である "ビジネスモデル賞味期限切れ" への取り組み支援を行っています。
イノベーションを起こすには「ないものはつくる」ではなく「あるものをどう活かすか」が大事!
イノベーションのハードルは思っているより低く、成功の秘訣は、新しい挑戦をすることではなく、ひとつのことにフォーカスして取り組むこと!
やるならとこ豚🐷
最後に、2019年にアイデアソンに参加してみた感想を!!
いろんな方々と定期的に話をできることが一番の良さだと思います。
目の前の業務に追われ、新たなことに手をつけられない中で、アイデアソンに参加することにより、次回のアイデアソンまでにアクションプランを実行しなければならないという環境に身を置くことになり、それが原動力となってイノベーションを起こすきっかけになったと実感しました!
今回は、家業イノベーション・アイデアソン2021の最初の記事ということで、アイデアソンの説明とゲストスピーカーの講演を紹介しました!
次回はキックオフで行った家業イノベーターのピッチを紹介します😊
家業イノベーション・アイデアソンについて知り、参加してみたいと思ったそこのあなた!!
家業イノベーション・アイデアソン2021 vol.Ⅰ は、9/28(火)開催です🎉
お申し込みはこちらから👇https://kagyoinnovationideathon2021vol1.peatix.com
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?