見出し画像

【8月10日】おすすめ教育ニュースまとめ📝

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

かぐやこと竹之内大輝です。
小学校教員を務めながら一般社団法人もあふるの代表理事として「教育をもっと実りあるものに」するために活動をしています。

今日から少し旅行に行って参ります。久しぶりの旅行。楽しみです。

さて…

今週も、教育子育てに関わるニュースや記事の中から、「おすすめ教育ニュース」をピックアプしてお届け!みなさんの記事に対する意見は、ぜひnoteのコメントにお願いします🙇


【コメント】
 "日本財団パラスポーツサポートセンターが"学校の運動会にインクルーシブな種目を導入しようという「パラサポ!インクルーシブ運動会」を発表"し、"全国で初めて、長崎県大村市が、市立三城小学校の運動会で6年生のプログラムに取り入れること"となりました。車いすユーザーはいないそうですが、どうしたら障害の有無に関わらずみんなで公平にできるのか考えるきっかけとしてはよいのかもしれません。しかし、やはり日常に多様な人がいることの重要性を感じます。周りにいないと当事者の感覚はなかなか学べません。例えば「障害がある人はかわいそうだ」というレッテルも勝手に貼られることが多いです。でも、一つのきっかけとしてインクルーシブ運動会は興味深いと感じました。


【コメント】
 子どもが寝ることに関しては、ある程度親がイニシアチブをとって管理をするほうが良いと私は考えています。なぜなら、それが人生の豊かさに密接に繋がっているからです。寝不足で疲れがとれないと、日中の活動に支障をきたします。今、「ゲームがやめられなくて…」と子どもが夜遅くまで起きていることに悩む保護者が非常に増えています。そこでコントロールを子どもに任せてしまうと、子どもの最低限のエネルギーを確保できない気がします。ただ、夜型になるタイミングがあるなど、さまざまな要素が重なって最適な睡眠が決まりますが、量は確保できるような習慣にしていきたいです。


【コメント】

 "コロナ禍で人とのつながりが希薄化し、孤独・孤立を深める人が増えた。内閣府が2023年12月、全国の16歳以上の2万人に行った調査によると、孤独感が「しばしば・常にある」「時々ある」「たまにある」と答えた人は39.3%。年齢別でみると、30歳代が46.1%で最も高く、20歳代は45.3%と若者世代での孤立感が全体よりも強い傾向がみられた。"

 同じ場所に所属している人がいるはずなのに、教室では隣に人もいるのに、孤独感を抱くことがあります。不思議なものです。孤独感とは、決して物理的な距離だけではなく、精神的な距離が重要なのだと思います。自分のことを分かってくれて、聞いてくれる人がいたらいいのに。そう思います。どうしたら人の繋がりを育めるのでしょう。


【コメント】
 居場所づくりでいつも悩ましいのが、「ふらっと立ち寄ってほしい」のは主催側で、利用者側は「ふらっと立ち寄れる」と思うかどうかはわからないということです。しかし、まずは開かないことにはそこへの挑戦は叶いませんので、場所を開き、これから広がっていくことを願っています。長崎市内のまちなかでどのくらいの中学生から20代の若者にきてもらえる場所になるのか、注目したいと思います。


【コメント】
 日本語指導が必要な外国籍などの子どもが増えており、学校では「授業についていけない」時間が多く困っている人がいます。"日本語の指導を必要とする子どもが少数で散在していて支援員の確保が難しいとか、国内で話せる人が少ない言語の子どもが増えているといった声が寄せられているということです。"しかし、ICTを活用しても、なかなか授業で一緒に参加するとなるとペースも速く、補助的な情報を与えるにも負担が大きいです。効果的なツールが開発されることを願います。



現在「せいふる」α版を運用中!

プロフィール設定をすることで「閲覧履歴」「ジャンル別読んだ記事」「ブックマーク」などの便利な機能が使えます👏

記事配信はアプリでも積極的に行なっていきますので、より記事を読みたいという方はぜひアプリの登録をよろしくお願いします🙇

登録はこちら👇


キュレーター:竹之内大輝

1998年神奈川県生まれ。宮崎県で育ち、宮崎西高付属中・宮崎西高を経て筑波大学体育専門学群に進学。体育スポーツを専門に学び、小学校と中高保健体育の教員免許を取得。

大学卒業後、2021年にもあふるオンライン教育実習を立ち上げ、教員を目指す学生を対象として、教員養成過程では学ぶことが難しい「目の前の児童生徒の実態に応じた人権教育」を実践するための学びを届けている。2024年4月に一般社団法人もあふるへと法人化。つくば市内でみんなの食堂や教育イベントの立ち上げも行う。また、常勤講師として小学校特別支援学級に勤めて3年目となる。

一般社団法人もあふる代表理事/小学校特別支援学級担任/つくば子育て&教育サミット実行委員長/TABOOを語る教育サミット実行委員/つくば市消防団員/吾妻みんなのひろば代表