![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114239439/rectangle_large_type_2_67365199e9d3c4be026f06f5498e3f91.jpg?width=1200)
「ロードバイクを買うの巻」2023.08.24
ロードバイクを見に行きました!行ったお店は、もう何百回横を通ったのか…通勤途中に必ず通る「スポーツバイクマツナガ」というお店でした。
ここに店舗が建ったのは2011年とのことで、僕が小学生の時からあるらしいです。バイクを作る工房もあり、マツナガさんは、忌野清志郎さんのオリジナルバイクを作っていたとか(すごい…)。
いっつも横目に眺めながら「いつかいくだろうな〜」と思っていました。その日が、今日でした。
ウキウキを隠しながら余裕の表情で店内に入る。
「ロードバイクを買いたいんですけど」「クロスバイクにずっと乗っていたのですが、がたがきちゃって買い替えようと思って…」
「分かりました。少々お待ちください」
さあ、どんな出会いがあるだろうか?
まずは用途を聞かれました。僕は基本的に通勤用に使用するので、その旨を伝えると「雨の日も乗りますか?」と質問。「はい」「雨の日だとおすすめがディスクブレーキになります」「ディスクブレーキは大きな音はなりますが、しっかり止まるので安心です」「へ〜そうなんですね!」
無知を知るのは楽しい。その後もペダルの話、用途によるバイクの選び方のコツなど丁寧に教えてくださいました。
そして、身の丈を測って、実際に跨いでみて決めました。決めては、ズバリ「見た目」です。
正直、経済的に余裕がないのですが、移動手段は命なので、これは仕方ないものだと思っています。そして、これからサイクリングをさらに楽しめると思うと…最高やな!!!
今から1、2ヶ月がここ最近で1番経済的余白がない気がするので、節約をします😭
そして、来年は自動車免許も取りたいので、無駄遣いはなく!(いや、無駄には使ってないんやが…寄付を減らすしかないかなぁと)
納車は9月2日土曜日。とっても待ち遠しいです。サイクリングのお誘いは時間的余白のある限り、お待ちしております。
p.s.
早速9月9日にさいたま市までバイクでいく予定を立てました。本当に行けるかどうか分かりませんが、とりあえず楽しみです。