![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105858963/rectangle_large_type_2_0a42f58e7f108968c3fb59d88eae67cf.jpeg?width=1200)
いよいよ完工レポート。「008 常滑」がついに、ほぼ完成!
クロス・塗装編から少し時間が空いてしまいましたが、ついに完工レポートと相成りました!「008_常滑」
物件購入のご報告をした昨年2022年末から解体、プラン検討期間を経て着工。そこからは2ヶ月弱でほぼ完成です!
すでにかぐといえサイトなどで施工中ながら販売ページを作成していて、「上質な空間」というコンセプトと間取りは公開していますので、あとは実際の雰囲気をお伝えするのみー!
それでは…レポート行きましょう!
まずは玄関ホールから。
![](https://assets.st-note.com/img/1684125380895-ObIs5NkapD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684126430228-VNjZA3cCfo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684129243575-Abe6nzAr0u.jpg?width=1200)
シックなボウルやタイルで落ち着いた雰囲気なのが◎
![](https://assets.st-note.com/img/1684130178654-QXQNsEPtqe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684133817022-T6p2pOkkN9.jpg?width=1200)
さらに左右の壁と同じ塗装仕上げで統一感も抜群
![](https://assets.st-note.com/img/1684133299655-DH6mf9a8iU.jpg?width=1200)
全体的にグレーやベージュをベースとしていて、シックな雰囲気ですね!
写真の時点では、タイルは目地が未施工でしたがご愛敬ということで…。
LDKへ向かう引き戸に入った大きめフロストガラスの雰囲気も印象的。
続きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1684135451441-8S3Nv6HacF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684135669201-T6R2860IrH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684136272542-dE6Wa13PRA.jpg?width=1200)
フロートの洗面台はマルチに使える広さと収納がありますよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1684369463909-5UH4iPvjrr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684136630754-qstOIfMF1H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684141414502-I7b0d2pcAz.jpg?width=1200)
仕切る扉があるのもポイント高いです
![](https://assets.st-note.com/img/1684367361030-JLe34XQwMW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684227398548-MtQrNExyov.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684228409554-iMdJum6uDS.jpg?width=1200)
洗面・脱衣・バスルームからウォークインクローゼット、主寝室までを見てみましたが、いかかがでしたか?
個人的にはグレー、ベージュと木目の組み合わせが非常に好きなので、洗面台が特にツボってます
私の感想は置いといて。
たまに行くお店などと違い、家の中は毎日行ったり来たりするので、なるべくストレスの少ない動線の方が良いですよね。
もちろん、家族構成や生活スタイルによって違ったり変化するものであるからこそ、できるだけしっかり考えておきたい部分でもあります。
それではキッチン行きましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1684280638168-IZPhSiw8As.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684281272997-8qJ79XczsM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684283094867-1Wbk5QZViL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684370138414-xqITfT7kgA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684283546032-sxmTCrXsHL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684368633032-kQ94SIBSVN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684370759163-Cf9rQj8eJJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684373937053-hutEBHSJh3.jpg?width=1200)
キッチンいかがでしたでしょうか?
天板小口の無垢材は、なんと天板の面(ツラ)まで職人がカンナで仕上げているんです。既製品にはない、家具屋オリジナルの造作キッチンだからこその意匠だと、声を大にしてお伝えしたい!!
ちなみに、前回のレポートでお伝えしていたトイレで使用するドアに取付ける特殊な金具というのは「隠し蝶番」でした。蝶番が見えないので壁とドアが一体化してスッキリしたデザインになっていますよね。
また、キッチンやシュークローゼット、洗面台や一部建具に使用しているメラミン樹脂化粧合板はベージュ系カラーを採用しました。
塗装や壁のグレーと突板の木目・色味とのトータルの相性が良く、バランスよくシックに仕上がったのではないでしょうか!
長くなってしまいましたが…いかがでしょうか?
みなさまのイメージする「上質な大人空間」になっていましたか?
お伝えできていない部分や実際の雰囲気などは、ぜひ内覧でご体感いただけたらと思います!
さらにここから、100万円カスタマイズが特典でついてきますので、私の妄想はまだ終わりそうにありません…。
余談ですが「008_常滑」のキャッチコピーである
「上質な空間とパノラマビューを楽しむ、至福の住まい」は、実は3月にchatGPTと話し合って決めてみました。みなさまはこのコピー、いかがですか?笑
以上、かぐといえスタッフでした!