効率の良いダンスの学び方
さっそくですが
「ラーニングピラミッドって知ってますか??」
これは平均学習定着率をグラフにしたもので、
「どの学習方法が一番身につくの??」ってことを表しています。
ピラミッドの元になったのは、Edgar Dale氏が提唱している「The “Cone of Experience”(経験の円錐)」と言われています。
パーセンテージには根拠が希薄だという意見もあるようですが
あなたも『なんか分かるなあ〜』って思いませんか?
このピラミッドをダンス習得に置き換えてみました。
(あくまでKagura論です)
**********************************
竹内ななこ(31才) 結婚して3歳になる娘がいる。最近旦那から「少し太った?』と言われカチン!鏡の前で否定しながも、最近運動不足でぷにぷにしてきたお腹を引っ込めたいと思い始める。娘が幼稚園に行っている間に、ジムへ通おうと決意。
5%=スタジオ内をスタッフさんに案内してもらっている。
「レッスンでどんなことするのかな?」
ななこはジムでスタジオレッスンをガラスの向こう側から眺めると、
ちょうどベリーダンスのレッスン中。見たこともない踊りにうっとり♡
10%=スタジオの後ろの方でベリーダンスレッスンに初参加。
音楽も動きもよく分からないけど、身体動かして汗かくの気持ちいいな〜〜
夜に家族で外食に行ったら、トルコレストランでベリーダンスショー
が始まった。美しい衣装、魅惑の表情にうっとり♡
20%=もっと見えるところで先生の動きをみたい!意を決し最前列へ。
レッスン後、先生から初めて声をかけられ、もっと本格的にやってみない?と専門スタジオのパンフレットを渡される。
30%=ベリーダンススタジオはいい香りがする〜♡ななこはこの教室に週2回のペースで通い始めた。お友達もできて、ダンスが生活サイクルの一部となる。レッスンでは最後に振り付けの踊り込みがあり、先生や仲間に見られるのは緊張するけど、充実感がある。
50%=ダンス仲間に「一緒に発表会に出よう」と誘われる。グループでの自主練習では、踊るだけでなく、お互いに指摘し合い、もっと合わせていこうとか、こんな風にやったらいいんじゃない?とか話し合いながら練習するから、自然と自分の長所も改善点も見えてきた!
75%=いよいよ本番!緊張の中、舞台へ。旦那も娘も見てくれている。
華やかな舞台に沢山の拍手。ジムに入った頃には想像もしなかった世界!
もっと踊りたい気持ちが自然に湧いてくる!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
90%=数年後、レストランでも時々踊るようになったななこ。そして今年に入りベリーダンススタジオの入門クラスを託され、切磋琢磨な日々。
どうしたら伝わるか考えていると、過去の先生の言葉が大切だったと改めて思い、参考にしたり、自分の経験を交えて話すのは教える以上に
教わっていることに気づくことがある、これは発見だった。
娘もベリーダンスを始めたし、これからは親子で楽しんでいきます♡
Kaguraの妄想にお付き合いいただきありがとうございます!
90%のところは限定的ですが、75%のところまでは望めば叶います。「人に教える」というのも難しいことではなく、ディスカッションの中に含まれますね。
気づいたこと、得たことをシェアすることは、自分の知識、財産になる。
だから、ダンスの効率の良い向上の仕方は
・本気で言い合えるダンス仲間をもつ(50%)
・積極的に発表の機会を持つ(75%)
・踊るだけじゃなくて、気づいたこと、学んだことを人に話してみる(90%)
私は入門クラスの頃、仲間と練習に明け暮れ、ニコル先生のハフラにバンバンでてコンペにも積極的に参加し、ダンサーの試験に合格し、小松スタジオの講師を始めました。ここまでに3〜4年。アウトプットの機会を先生方が沢山用意してくれたことに、今でも感謝しています。
あとはやるかどうかはあなた次第!
インプットだけじゃなくアウトプットの機会を積極的に持ちましょう♫
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Kagura Orientaldance studioでは2人組になり、お互いの踊りを見合い、『どうしたらもっと美しく流れるように踊れるのか?』を話し合う時間も設けます。人に説明できたら、それはもう自分の財産だからネッ♡
KaguraのSMS,動画はこちら https://linktr.ee/kaguradance
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?