あなたの仕事は何?

さっきツイッターでつぶやいていて、

というか前に #勝手に鹿児島大使 オフ会に行ってからこっち、

頭の隅に引っかかっている事がある。

集まっていた他の勝手に鹿児島大使の皆さんは、それぞれが個性を持ち、
手に職…ではないけど、自分なりの“武器”を持って活動している方がほとんどだった。

そんななかで自分は

「色々やってますけど……こういう経験ありますけど……」

という曖昧な自己紹介に終始する場面が多かった。

まぁ話してくれている方々は優しくて、とても丁寧に話を聞いてくれて、その曖昧さを強烈に意識することのないまま、その場を後にした。

あれから数ヶ月、ちょっと時間をかけて考えてみた。

ツイッターにも書いたが、何故こんな思考になるのか?

この停滞感はなんなのか?

要は他の鹿児島大使勢が持っていた“武器”が、無いのだ。

(「無い」というのは言い過ぎた。「得意な武器」、ゲームで言うと、ナイトは剣、侍は刀、みたいなものが無いという事)

私の仕事=武器は何なのか?

ローカルWEBコンテンツ

音楽制作

コーヒー事業

先にも書いたが「無いわけじゃない」のだ。

あるにはある。

ただ、「特化」されていない。

「ローカルWEBコンテンツなら一日の長がありまっせ!それ、私にやらせてくださいな!」と言えない。

「音楽作りなら任せてください!」と言えない。

(コーヒーはちょっと自信あるけど、今はネット販売オンリー。路面店営業は家賃やらの関係で考えておりませんゆえ、次の一手が打てず)

なぜ「任せてください!」と言えないのか

専門的に動画制作や文章作成(あ、これは数年ペンで飯食ってたから自信持っていいのか)、楽曲制作をやっていた事がないので、

いざ受注!

となった際に、「業界あるあるを知らん」とか「え?その機材もってないの?」とかで先方に迷惑かけたくないのもあるけど、

一番は時間的な余裕があんまりない事かもしれない。

日中はほぼ仕事(サービス業)のため、自由に動けるのが夕方20時とかから…

そんな時間にアポイントを取るのは非常識だし、何よりこっちの時間に合わせてもらうのってがオカシナ話。

ではどうする?

極論を書けば、

・やってる事をどれかに「特化」する

・今の仕事を辞めて、その「特化」にフォーカスする

これで万事解決だろう。

しかしそれも難しい。

何故か?

「特化」は可能かもしれない。

収入に(今のところ)つながっていないローカルメディア運営は一時中断。

音楽制作も割いている時間と収入が釣り合っていないので中断。

唯一限られた時間での活動ながらも確実に収益を上げているコーヒー事業に特化するのだ。

「特化」の方はこれで(一旦)良しとする。

しかし今働いている仕事を辞め=安定的な収入を捨て、

まだまだ不安定なビジネスに全力を注ぐ。

そんなリスクは負えない。

「なら君はそこまでの人間だよ」

と言われてしまえばこの話はお終いで、自ら生み出した事業で飯を食っている人は全員「運がよかった」だけになってしまう。

そんなはずはないだろう。

「特化」ののち

ではそのリスクが負えない人間はどうすればいいのか?

書いてみて少し思考整理ができて来た気がするが、

「徐々にその『特化』にシフトしていく」

という当たり前の結論になるのだろう。

つまりは現状の悩みはある程度仕方のない事で、みんなこの葛藤を経てここまできているんだよ、という事か?

うーん、まだまだ私の脳みそでは導き出せない答えなのか?

「特化」=「手広くやらない」への反論

「特化」して、会う人にしっかり「これができます!」と伝える。

これをやってこなかった理由の一つが、

「色々と広く浅くやってきたおかげで、今日色々な人に会えた」

という軽視できない経験があるからだ。

ローカルWEBコンテンツを作っていなければ、私は今もひとりで悩んでいたに違いない。

音楽制作をしていなければ、出逢えなかったモノやコトや人も多い。

コーヒーには半生を捧げていると言ってもいい。

これらすべてを始めた時は、全部が一つの目標に貢献できると思ったから始めたのだ。

途中で投げ出す事は、過去の自分への裏切りじゃないのか?
単なる言い訳、諦めじゃないのか?

そういう思いが強いのが、私の「特化」を妨げているのもまた事実である。

しばらくは悩む日々が続きそうだが、とりあえず明日またステキな勝手に鹿児島大使たちに会える。

みんなにも色々聞いてみよう。

いただいたご支援は、我々の掲げるローカル盛り上げWEBコンテンツ拡充のために使わせていただきます。使った際はこちら(かブログ)にて公表します!