見出し画像

ZOOM U-44のちょっと変わった活用法

ZOOMのU-44を買ったんです。

購入検討を始めたときから換算すると約4~5ヶ月。
コロナさんの影響で、まさかこんなに待たされるとは思わなかったものの、遂に入手しました。

先に言っておきます。
ZOOM万歳!!ZOOMはすごい!!!!

■目的はDante環境の効率化

前々からWindowsでのDanteベースの制作環境構築を結構がんばってきてて、

色々効率化は図りつつもどうにも不便だったポイント

・WDMとASIOが共存できない
(ASIOモードで駆動するとWindowsの標準ドライバの音が出ないので、iTunes等の音を出すために毎回Danteのモードを変更するのが面倒)

画像5

を、U-44使うことで遂に完全解決したので、ノウハウを書き残しておきます。

■アナログ接続だったらそりゃできますよ

↑の前提条件の時点で

「Windows標準ドライバの音が聞きたいんだったらアナログで入れれば?」
とか
Voicemeeter Bananaみたいな内部ルーティング使えばいいじゃん」

って意見が聞こえてくるかもですが、両方とも音変わるじゃん!
そんなん絶対に許されないでしょ!
こっちはASIO駆動時とWDM時とで音の変化を極力「無」にしたいんだよ!

ってことで、デジタル接続で極力音が変わらないような仕組みを考えていたんです。

■要件はデジタル入出力の有無

前にESi U24XLのエントリで書いたとおり、

欲しいオーディオインターフェースは

・デジタルの入出力が付いている

この一点。

ところが、これが意外にない。
ざっくり、今の日本市場で、安価でデジタルの「同フォーマットでのデジタル入出力」が付いているオーディオインターフェースって、U-44か前述のU24XLくらいしか本当にないんです。
(入力だけ、とかならある)

そりゃ、お金出せばあるけど、ASIO駆動するつもりもなく、デジタル入出力のためだけにRMEとか追加するのバカバカしくないですか?

■ESi U24XLではダメだった

画像3

ESiのダメなところは

・デジタル入力が付いてるクセにエクスターナルクロックにシンクしない

という信じられない仕様。
そうなるとSRCかまさなきゃダメで、当然Dante出力とU24XLからの出力で音が違う。
そこからはU-44一本に絞って入荷待ちしてました。

■U-44なら一発で解決!

画像1

すんなり外部クロックにシンクしました!
Dante直とU-44経由で音を比較しましたが、ほぼ同じ音!

これで、目的だった
・DanteはASIO専用
・追加インターフェースはWDM専用
という運用が遂にできます!

画像2

ZOOM万歳!!ZOOMはすごい!!!!

■余談

余談ですが、ESi試してて知ったこととして、デジタルフォーマットってOpticalよりCoaxialの方が基本的には音がいいんですね。
(クロックや環境次第で色々変わるかとは思いますけど)

最後に、現状のざっくり配線図置いておきます。

配線図0927

以上!

いいなと思ったら応援しよう!