見出し画像

8/31鏡像崇拝と9/7TRAVEL2Uにいってきたよ

はじめに

8/31は藍月なくるの2ndLIVE、9/7は棗いつきのライブツアーの東京品川公演昼夜に参加してきたので、すごーーーく簡単に感想だけ残しておこうかと。

なくちゃの方は本当はライブ後にすぐ書きたい気持ちがあったんだけど、ライブ疲れ+仕事忙しめでばたんきゅーしてたので…
あと、ライブの構成がかなり物議を醸していたこともあり、(あまりFFさん以外の界隈の方のポストはたくさんは見てないのですが)ライブ後すぐにたくさん考察や感想が流れていたので、ほえー(^q^)ってなってました。

そんなこんなで簡潔に書くだけのつもりでしたが、Twitterくんでつぶやくには流石に欄が足りない気がしたのでnoteにしました。

鏡像崇拝

ガチャ物販したかったので、ちゃんと朝に起きました(エラい
行きがけに渋谷駅で掲示されていた応援広告をぱしゃり。


先行応募のシングルをたくさん買っていた甲斐あって、席はなんと3列目でした!
一緒に連番してくれたFFさんと並んでの参戦。
開演前からステージのセットの雰囲気が良すぎてひたすら感動してました…

「Defective」~「Mirroring Mirage」~「Evil Bubble」
最初から好きな曲ラッシュで情緒破壊、だくちゃからしか摂れない栄養素をたくさん摂取。
表題曲?のミラミラも直前の公開からすごい好きな曲調の楽曲で期待していたけど、やっぱりライブの迫力は格別でしたね、演出もあいまって。

「君よ」~「禁断の愛と魔剣」~ゲストソロ
らぷりツアーは振替公演しか行けてないので、この2曲は初めて生で聴けました!(ツアー中に歌っていたかは知らない民
らぷりえーるさんのライブは本当に良かったから、また次の機会があるといいなーと願い続ける。
たむのソロ曲は初見だったけどすごいカッコよくて感動。
(その1週間後にもまた聴けて脳汁)
nayutaさんのソロは結構好きでよく聴いてる曲だったので、これもヨシ!

あと聴きたかったけどクラリムステラでは歌われなかったシリーズをたくさん回収できた!
「ヘヴンリィ」「Fragile Utopia」「オッドアイ・リリィ」「Lucid Hallucination」などなど。
なくちゃの生歌は本当に心の琴線をズタズタにしてくるze…

「Monodrate」がセトリの締めでした、通しの演出やなくちゃの語りなど色々な要素を踏まえて、これを最後に持ってくるメッセージ性の強さよ。

全編通して非常に物語性が高い劇場型ライブで、様々な場面で暗喩やメタファーみたいなのもあって観客にいろいろと想起させる感じ。
また、ファンがそれぞれ抱いている「藍月なくる」の持つ人間性や感性のイメージによって、捉え方が変わってくるような…
あなたの中の「藍月なくる」ってどんな人?
「藍月なくる」のどこが好きなの?
そんな問いかけをされてるような感覚でした。
この内容でライブタイトルが「鏡像崇拝」ってね、この意地の悪さ。
そんなのもっと好きになっちゃうじゃん!

あとステージ上の映像もいちいち全部綺麗ですごいよかった!!

持ってったカバンその1とか。

会場におわしたでっかいフラスタとか。

お昼ご飯とか夜ご飯とか。

豪運の化身であるFF様に撮らせてもらったシャツとか。
(ちなみに彼はバッジもゲットしています!)

一応、サイン以外はコンプできたガチャとミラミラのCD、あとノリで買い足したアクスタアクキー。

今回のライブもいろいろな意味ですっごく楽しめたし、ファンイもバースデーライブも楽しみ!
目下、最大の懸念点は従前の推しバを崩さずに後続を作り続けているので、このままいくと来年にはなくちゃバッグだけで4つくらい持ち歩くフルアーマー戦士になってしまう可能性。
缶バッジって重いんだよね…2つで既にくっそ重くて泣きそうだった。

とりあえず、参加された方はお疲れ様でした!!

TRAVEL2U 品川公演

昼公演は69番?前から3列目の真ん中少し右くらいの通路席。
夜公演は364番、1階最後方のソファー貴族席。

たむのライブは初めてでしたが、めっっっっっっちゃ良かった!
花やしきのファンミは行きましたが、ライブはやっぱり全然違う。

たむのことは好きだけど、すごく推してるわけでもない弱オタなので、セトリの理解度は6~7割くらい。
カバー曲3つ(Mela!でジャンプするの楽しかった)のセンスが良かったのもあるけど、それでも予想していたのの129倍くらい楽しめた実感。

ところどころブチあがる曲が定期的にぶち込まれて強制的にテンション湧き上がるのも飽きなくていい感じだったし、たむとバンドメンバーの仲良しトークも口角が2階席まで上がってしまう。

にわかだけど今回のライブで特に好きになってリピって聴こうと思ったのが
「イノリゴト」「ハッピーエンフォーサー」
の2曲。
あと「Limitless」「Son macabre」もライブでよく歌われそうだし、今後の現場のためにもちゃんと聴き込んでおきたさ。
「ストラゴヴィゴス」は曲はちゃんと聴いてたけど、みんなが曲中コールでなんて言ってるのかよくわからなかったのでちゃんと要予習。
「My Entertainer」はダンスがきゃわきゃわのきゃわで目がハートになったし、「天気雨の旅」はシンプルに神曲すぎる。
特に夜の部は屋内なのにゲリラ天気雨が室内に降り注いでましたね(1敗)

総じて、素人でもとっても楽しめる最高のライブでしたまる

会場内にたくさんあったフラスタたちとか。


熱意のあるオタクが多いのはいいことですねー。
たむが色んなファンに愛されているのがよくわかる。

事前物販である程度買っていたので、物販ではCDとステッカー。

たむは全国ツアーということもあり、台風の中ですが全通者もちらほらいたみたいですね。
参加された方はお疲れ様でした。

さいごに

なくちゃのライブについては、言語化しきれていない感想も、できないだろう感情も正負の方向それぞれにあるっちゃあるけど。
自己顕示欲とか承認欲求とかその他いろいろのことと折り合いが上手くつけられるなら、見える場所に公開するばかりが消化手段じゃないと自戒を込めて。
お気持ちはお気持ちいい。

とりあえず、推しのライブは生きる活力である(真顔)

今後のライブの参戦確定めも。
9/18 声音エントロピー
9/22 ランチショー
10/2 ますたーぴーす
10/5 ファンイーティング
10/27 hope
12/1  なゆーり
応募中
10/26 みこち二次(絶対行きたい
11/2 トゲトゲ
11/14 すいちゃんSSA
1/25 セカライ(日曜も応募するかも

あとは紙のイベントで
9/29 秋葉の東京MTG
10/12-13 静岡コンベンション
に参加する予定。

いい感じの統率者対戦できたら、こっちもnote書く可能性?
予定は未定。

いいなと思ったら応援しよう!