見出し画像

藤原鎌足陵には石組遺構が存在していた!

藤原鎌足陵には石組遺構が存在していた!

藤原鎌足陵が存在していた。

2024年11月4日(月)姫路港からフェリーで小豆島の福田漁港へと渡って、そこからレンタカーで香川県土庄町小江へと行って、目指す山へと入って地中調査をした。早速、コアロッドで金探査と空洞探査を行った。結果、思い通りの結果を得た。そしてそこには、驚くばかりの陵墓造営の石組遺構が存在していた。
藤原鎌足陵が存在
古代豪族や天皇たちは、遺体の埋葬地である「埋め墓」と墓参りのための「詣り墓」の二つを造る両墓制を習俗として採っていたようで、規則正しい三角形と短い単語を使って山や地域に名を残し、それらを結ぶことで、墓の位置がわかるようにしていてくれた。藤原鎌足も両募制を採っていた。
鎌足公古廟は円墳であり、イエス終焉の地と石ノ宝殿とで一直線の場所に埋め墓を造営しているが、イエス終焉の地を知っているということは、イエス・キリストの墓の場所も知っていた。その視点から鎌足の詣り墓をフェニックスコードで解き明かすことを試みた。すると・・、
イエス・キリストの墓と藤原鎌足の埋め墓である鎌足公古廟と二等辺三角形を画く場所に藤原鎌足陵(詣り墓)が存在する。墳長270m級の前方後円墳が存在している。このポイントに天皇の墓や社寺で描かれる沢山のフェニックスコードが連なり重なることは偶然ではあり得ない。

これは凄い発見である!

ここから先は

257字

ワンダーランドの住人たち

¥10,000 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?