
A Villa idol festival 北海道のTIFがそこにはあった
表題の通り北海道の安平町のアイドルフェスへ行って来たのでその備忘録を書きたいと思います。
当日13時過ぎに起動即シャワーを浴びて家を出ました。
怠惰。その為本当は見たかった新生じゅじゅが見れず。
反省。
15時過ぎに会場に着く。
道民、人生初安平(おそらく)
メインステージでは我らがタイトル未定のステージ。
誇らしい。
その後のSituasionで樹海紀行を回収しつつ(らんらんらんららん)
リンワン特典会へ。
Ringwanderung特典会
あきなちゃ4ループ。
北海道へようこそってのと久しぶりに会えて嬉しいこと、安平の感想とか色々お話した。
あと、本Noteのことをお話したので更新に至ったという経緯もある。
前髪を切りすぎてしまったというあきなちゃ、可愛かった。
ポニテはいつ何度見ても麗しい。

マグメル-MagMell-
リンワン特典会ギリギリまでいてマグメルへ。
Earthists.が曲提供、アンスのスタッフのAyo氏がプロデュースという前情報は知っていたものの、やはりクオリティが高かった。
今回は3人しかいなかったものの、3人とも個性が強く、特にツインテールでパワフルな歌唱をする六椛さんの印象が強かったな。
甘い声から重低音まで出せる玖遠さんパワフルなステージングが印象的だったゆぶねさんも好印象。
また次も見たい、そう思うステージでした。
Quubi
そのまま次のQuubi。
なんというかもう、暑かった。
初っ端から「Legendary」で泥だらけの路面でサークルさせるんだもの。
泥だらけ汗だくになりながら「Black out」、「Blue days」と熱い曲、爽やかな曲を連発すると個人的に推し曲な「Dear my…」へ。
今回藤宮紬さんは体調が万全ではないとのことで被せ気味だったのですが、ステージングは本気であり、一部歌っていたような、本当に無理しないでって感じなのだけれど頑張ってました、
あとは村上華花さんが特に引っ張ってる感じがあり好印象。
メンバーが欠けたとは思えない圧巻のステージングでした。
yosugala
特典会レーンで誰かとチェキ撮ろうかと迷っていたら「indigo」 が聴こえてきたのでメインステージのyosugalaを見に。
こういうのもフェスの醍醐味ですよね笑
相変らず汐見まといさんの存在感は圧倒的なのですが他のメンバーも粒ぞろい。
新曲の「YOSUGAL伝説」は今風のキャッチーな曲で良かったです。
MCでは夕暮れがエモいということで確かに夜もすがら、と夕暮れはマッチしていました。
Ringwanderung
2024.08.31
— 増田陽凪🍙Ringwanderung (@RWR_akina) August 31, 2024
『A Villa idol festival HOKKAIDO 2024』
@ 北海道安平町ときわ公園
overture
1. Wednesday
2. Lily
3. カケラ
4. メロドラマ
5. ササル
6. Last Summer Daydream
7. La La#リンワン#リンワンセトリ
「Wedneesday」始まり。
個人的には初見なのだけど、1曲目としてとても素晴らしい楽曲だった。
特にベースとリンワン特有のピアノが効いていてこれぞリンワン!という楽曲。
これからどう成長していくのかが楽しみだ。
2曲目はしっとりと「Lily」。
個人的な話にはなるのだがこういう曲こそフリコピをしっかり極めたい。
そして「カケラ」。
個人的に大大大好きなキタニタツヤ作曲のこの曲。
もちろん、あきな氏が考えたフリのコピーは敬意を払いながらさせて頂いた。
リズムがとても面白く歌詞のギミックも好きな「メロドラマ」を挟んで「ササル」と「Last Summer Daydream」。
もうこの時点で汗だく。
正確なレポなんて出来なくて申し訳ないのですが、とどめの「La La」。
あれ?ラスサマで最後じゃなかったっけ…と思うもひたすら跳ねていたので記憶が曖昧。
いや、リンワンしか勝たん!
カタン星人…

まとめ
東京のTIF、大阪のMAWALOOPなど様々なフェスが有りますが、北海道の夏フェスがここにはありました。
また、時期も秋近くというのも良くて午後からは割と快適でした。
しかし、午前の土砂降り、お前だけは許さん。

