
アームが扉の枠に擦れているドアクローザーを交換
【ご依頼内容:ドアクローザーの調子が悪く扉を閉めにくい】
#ドアクローザー の #ストップ機能 が #働いている 状態で、#扉を閉めよう と思ったら固くて閉まらないので、思いっきり閉めた。
そしたらその時から閉まりづらくなってしまった。
【施工内容:アームが扉の枠に擦れているドアクローザーを交換】
現場にて拝見したところ、ドアクローザーの #アーム が玄関扉の枠に #擦れて いて、開け閉めがしづらい状態でした。
良く見るとアームの #根本 が少し折れており、そのせいで枠に #擦れる 状態になった様です。
#流石 にこの状態で修理することは難しいので、交換をお勧めし、料金とかかる時間をお伝えしてご了承を頂きました。
早速、ドアクローザーを外してみると、#裏板 が #トラスネジ で固定されており、さらに #裏 に #ネジ山 が切ってあって、#ネジ で固定されている状態でした。
なお、#ネジ頭 が扉の面から出ており、これが交換用のドアクローザー( #S202P シルバー/ #RYOBI )を取り付けるのに #邪魔 です。
そこで、ドアクローザーを別の #ネジ穴 に #仮止め した上で、トラスネジから #サラネジ へ交換する為に、ネジ穴を #皿モミ し、サラネジが #扉面 と #面一 ぐらいになったら、仮止めしているネジを外してドアクローザーを取り付けます。
ネジ穴の加工が必要だったのですが、お家が戸建てで #脚立 を使わないと作業ができなかった為、時間がかかってしまいました。
【お客様の声】
#一所懸命 やってくれてありがとうございました。
#富山 #富山県
↓#ドアクローザー交換 は #鍵屋キー助 にお任せください。