見出し画像

「七々頭ヶ岳」(693m) ~余呉の丹生富士~ [関西百名山]

 滋賀県余呉町の関西百名山、七々頭ヶ岳を訪れました。

 上丹生、菅並、摺墨地区など、七つの尾根を集めた頂ということより名付けられた、丹生富士とも呼ばれる美しい山です。

 北陸自動車道の木ノ本ICから、余呉湖方面に向かい、丹生方面に右折して約10分で、登山口に着きます。

 登山口には「七々頭ヶ岳観音堂参道」の石碑があり、そこから、川沿いの林道を歩きます。

 しばらく行くと、シャガが群生する登山道に変わります。新緑が美しく、道もよく踏まれていますが、結構急登です。ヤマツツジや、ガクウツギも咲いていました。

 約25分で尾根に出ます。そこからは、尾根伝いに、折り返しながら登っていくと、眼下に小さな集落が見えてきます。

 登り始めて、約1時間で、山頂に着きます。山頂には、西林寺のお堂がありましたが、眺望はあまりよくありません。

 しばらく休憩して、もと来た道を引き返しました。

「七々頭岳観音参道石碑」
「登山口」
「登山道から琵琶湖方面」
「七々頭岳山頂と三角点」
「山頂の西林寺お堂」


いいなと思ったら応援しよう!