![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171013926/rectangle_large_type_2_b7d0400695373fd1894b40eb32040c1f.jpeg?width=1200)
「七々頭ヶ岳」(693m) ~余呉の丹生富士~ [関西百名山]
滋賀県余呉町の関西百名山、七々頭ヶ岳を訪れました。
上丹生、菅並、摺墨地区など、七つの尾根を集めた頂ということより名付けられた、丹生富士とも呼ばれる美しい山です。
北陸自動車道の木ノ本ICから、余呉湖方面に向かい、丹生方面に右折して約10分で、登山口に着きます。
登山口には「七々頭ヶ岳観音堂参道」の石碑があり、そこから、川沿いの林道を歩きます。
しばらく行くと、シャガが群生する登山道に変わります。新緑が美しく、道もよく踏まれていますが、結構急登です。ヤマツツジや、ガクウツギも咲いていました。
約25分で尾根に出ます。そこからは、尾根伝いに、折り返しながら登っていくと、眼下に小さな集落が見えてきます。
登り始めて、約1時間で、山頂に着きます。山頂には、西林寺のお堂がありましたが、眺望はあまりよくありません。
しばらく休憩して、もと来た道を引き返しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737446259-noX2akU6h8wO05gQrJGAMftZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737446306-ixoLlYvuJpG63BMfkbPcZyej.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737446327-WdltJG3DHw5oChUB9AXMRx7V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737446358-724mrOYvDASaLgtpHlxIZho6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737446388-Fdsq5yjQTMPJAL1SkrztXWRg.jpg?width=1200)