![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169912318/rectangle_large_type_2_0fd9357bafafa1f87bbc68d4d14bc520.jpeg?width=1200)
「武奈ヶ岳」(1,214m) ~比良山系の最高峰~ [日本二百名山]
滋賀県の比良山系最高峰、関西百名山で、日本二百名山の武奈ヶ岳に登りました。
葛川市の坊村に車を停めて、地主神社から、御殿山コースへ。
御殿山は、展望の無い中、ひたすら急登の連続で、体力と耐力が要求されます。
そして、約1時間40分の苦労の後は、360度の展望が拡がる尾根道に出ます。
御殿山(1,097m)山頂からは、目の前に武奈ヶ岳、南方向には、比良連山と蓬莱山が展望できます。
御殿山から、ワサビ平を超えて、武奈ヶ岳まで、約35分です。
武奈ヶ岳山頂からは、東方面は、琵琶湖から、北方面は、蛇谷ヶ峰、西方面は、京都北山、南方面は比良連山と、360度パノラマです。
帰りも、同じコースで、やはり、御殿山コースは、しんどかったです。
帰路に温泉に入り、今日も清々しい一日でした。
◆行程
・7:00 坊村着(葛川市民センター駐車場)
・7:05 地主神社出発
・8:45 御殿山(1,097m)山頂
・8:55 ワサビ平
・9:25 武奈ヶ岳(1,214m)山頂
・9:45 出発
・10:15 御殿山
・11:30 地主神社
![](https://assets.st-note.com/img/1736761231-7Zncrkx2ES95ADMleWQTjgUH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736761250-LJMmonPBy84lakeVAfw56vXz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736761271-BVScmeq59kto0hYLQdXaIuJW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736761298-LZOzE4FuPmpaYgbyMBQ8nHeV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736761326-uKv4BaG0AW31MCUTz7FIeSJp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736761359-8ZLUN06srQdo5A29qzafIWKT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736761377-mAjhk0NqzPpSVBdQI84lL61C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736761401-urYEISejPDKLiclvGQ5qJZ1H.jpg?width=1200)