
「阿部野神社」 ~北畠顕家古戦場跡の建武中興十五社~
住吉大社から、阿部野神社を巡り、初詣に行きました。
阿部野神社の鎮座地は、北畠顕家が足利軍と戦った古戦場であり、顕家公のお墓として伝えられている墓碑があったようです。
御祭神は、顕家公とその御父君の親房公の御両神で、建武中興十五社の一つです。



住吉大社から、阿部野神社を巡り、初詣に行きました。
阿部野神社の鎮座地は、北畠顕家が足利軍と戦った古戦場であり、顕家公のお墓として伝えられている墓碑があったようです。
御祭神は、顕家公とその御父君の親房公の御両神で、建武中興十五社の一つです。