![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171897816/rectangle_large_type_2_3d5184cfcc927508056a7081a7dad823.jpeg?width=1200)
「能勢妙見山」(660m) ~日蓮宗霊場の関西百名山~
大阪府の能勢妙見山を訪れました。
能勢電の妙見口駅から、住宅街を越えて、青貝山(391m)へ。
マイナーな山のため、登山道も整備されておらず、眺望もありません。
青貝山から、尾根伝いに、林道と交わりながら約1時間で、天台山(640m)へ。ここで昼食を摂っていると、小雪が舞ってきました。
昼食後、光明山(640m)を超えて、最後に能勢妙見山(660m)の登りは、急坂でした。山頂は、日蓮宗関西に於ける随一の霊場となっており、星嶺と呼ばれるガラス張りの信徒会館がありました。
三角点は、記念碑の裏にひっそりと設置されています。
帰りは、ケーブルが冬季運休でしたので、大堂越経由で、黒川駅まで降りて、妙見口駅まで歩きました。
帰路、阪急山本駅近辺の「宝の湯」で、汗を流しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737979494-baKXSgZwtmdy6YUxvcLuR5i9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737979549-72AIdnH3NSlwMWqUvuofRZCJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737979463-q28HRglTXEdQtiGfcV7MYmKU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737979586-agKPU1lkJTA0fBHszZpO6VrQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737979611-qOhric5nwNWXCK0yAFRSUPda.jpg?width=1200)