
「岩湧山」(897m) ~ススキで有名な関西百名山~
ダイヤモンドトレールの起点である槇尾山から岩湧山を訪れました。
泉北高速の和泉中央駅から、南海バスで槇尾山口へ。ここから槇尾山登り口まで4kmの舗装道を歩きます。以前は登り口までバスが運行されていたようですが廃止になった模様。
施福寺参道から本堂までは、石段の約30分の登り。本堂前からは、新緑の中の岩湧山や金剛山が美しい。ダイヤモンドトレール起点から約150m下り、追分、ボテ峠を超えて、滝畑ダムに着きます。
バーベキュー客で賑わう滝畑ダムから、登山道へ。つづら折れの道を登り、ベンチのある三叉路カキザコに突き当たります。
ここを左折し、檜の植林地を進むと、右手に南葛城山の山容を見ることができます。この先のベンチで昼食。昼食後、植林地の急坂を登りきると、鉄塔に着きます。
鉄塔からは、再び檜の植林地が続いた後、視界が開けススキの草原が現れます。丸太の階段登りから眺望の良い尾根道を進んでいくと、関西百名山である岩湧山の頂上へ。
岩湧山山頂からは、二上山から槇尾山のダイヤモンドトレール全貌が見渡すことができます。西は、槇尾山、和泉葛城山。東は、金剛山、大和葛城山、二上山、北は、大阪平野も一望でき、南東には遠く大峯山系も霞んで見えました。
再び、同じ道を下り、滝畑ダムからバスにて「風の湯」に。風の湯は、露天風呂、サウナから、うたせ、足裏ジェット等、多彩な風呂が楽しめ500円。
◆行程
8:07 泉北高速泉中央駅バス発 --- 8:35 槇尾山口(330円)
8:40 出発
9:20 施福寺参道
9:50 施福寺本堂(470m)
10:00 出発
10:20 追分(349m)
10:29 番屋峠(428m)
10:42 ボテ峠(477m)
11:20 滝畑ダム(285m)
11:50 出発
12:20 鉄塔前で昼食
12:50 出発
13:05 鉄塔
13:25 岩湧山(896m)
14:05 出発
14:25 鉄塔
16:09 滝畑ダムバス出 --- 16:46 下高向(480円)
「風の湯」(500円)
18:44 上原口バス発 --- 18:55 河内長野(160円)
19:05 南海河内長野発






