参考にならない上級ワンパン編成
こんばんは。
サーマ王国・雪と氷のキノコ隊所属、へっぽこ召喚師のかげやなぎです。
現在、レイドバトルというPvEイベントが開催されているブレヒロですが、皆様どんな感じでしょうか?
私は普段のランクマッチでは、エピック帯に参加していまして、所持アセットでいえば、レア>エピック>レジェンドという感じの量で遊んでいます。
なので、レイドバトルは、超級だと手も足も出なくて、初級だと余裕、なので、上級で出来る限り1回の挑戦で倒す事を目標に挑んでいます。
レイドバトルの特長として、レイドボスはかなりHPが高く、すぐに倒すのは難しいので長期戦になりがちです。対策として、回復BBを持つユニットを最低1体、出来れば複数体いれるのが大事です。
また途中でBBを発動する事によって、ステータスを強化してくるので、後半はダメージ量が多くなりやすく、挑発ユニットが攻撃を引き受けて、他のユニットを守る事が大切です。
そして、今回のボスは水属性であり、雷属性で攻撃するとダメージが増やせます。
なので、基本は雷属性のユニットを多く編成に組み込むのが正道です。
詳しくは、ブレヒロWikiの管理人であり、神でもあらせられる、なりちゃんのコラムを読むと良いと思います (*>ω<)b
(無断転載、申し訳ありません)
これを踏まえて、私はブレヒロ運営が事前に公開してくれた、上級のデモバトルを見ながら、編成を考えてみました。
ちなみに、これが上級のボスのステータスです。
その結果、出来た編成が以下の通りです。
前列上から、光レジェユニット(全体攻撃BB)、メル、水エピック(盾役)、エクリス、セイリオスという編成となりました。
コンセプトは「防御を高くして、相手の攻撃に耐えつつ、じっくり倒そう」です。
ユニットの防御の値を優先した結果、弱点属性をつけるユニットなし、挑発ユニットやスフィアなし、と、意図せず、なりちゃんのおススメを真っ向から否定する編成になってしまいました。
(………あれ?どうしてこうなったw)
バトルログは以下に張り付けておきますね。
無事勝利出来たので、特性強化でレイドポイントアップを5体全部につけた上での、獲得ポイントは、下の画像の通りです。
これは、あくまで、ボスのステータスの攻撃の値がPvPランクマッチでの相手と比べて、低いから出来たものです。
超級だと、同じやり方は通じないと思います。
でも、逆に初級・中級では、うまくすれば、雷ユニットをあんまり持っていなくても、回復BBユニットが1体しかいなかったとしても、手持ちのアセットを活用する事で、攻略する事が出来るかもしれません。
なので、上級者のおススメの編成が組めないから、適当に終わらせる、ではなく、手持ちのアセット内で色々と工夫してみようと考えてみるのも、ブレヒロの楽しみの1つと言えますので、是非挑戦してみてください。
良いブレヒロライフを♪
ではでは。