
ScentlyでVRChatのアバターモチーフの「推し香水」をオーダーしたら最高でした【レポート】
こんにちは。
先日Scentlyというサービスを初めて利用したんですが、それが非常に良かったので衝動的にレポートを書こうと思いこの記事制作に至ります。
こういう類のレポートはあまり書いたことが無いので、色々至らない点などあればお許し下さい。
はじめに
気付けばVRChatを2019年9月9日からずっとやっているんですが、色々なアバターを使っていて最終的に辿り着いたのが以下のアバターでした。

良いですよね。
それでいてこのアバターに完全にアイデンティティを見出していて、すっかり「このアバター = 自分」みたいな感じになっています。
一部の人に分かりやすく言うなら所謂Fursona(ファーソナ)的な立ち位置になりつつありました。
ある日、Scentlyと「推し香水」を知る。
そんな中、ある日TwitterのTLを色々見ていると偶然「Scently」というサービスがあることを知りました。
それと同時に「推し香水」という概念があることもそこで初めて知りました。なるほど。
そしてこのサービスの内容をざっくばらんに言うと、こんな感じです。
キャラクターイメージのオーダーメイドの「推し香水」がオンラインで作れる
一律で¥2,980 + ¥480(送料) 【追記有り】
オーダー完了から発送まで2~3週間程度
これを見てふと、思いました。
自分のアバターモチーフで香水作って貰ったら最高では?と。
なおかつ値段も送料込みでこの値段なので、初めてこのサービスを利用する僕でも取っ付きやすいな……と思い、それも大きな決め手となりました。
【2023/11/17 追記】
2024/1/15から価格の変更を行う旨のお知らせが掲載されました。
変更後は一律で ¥3,480 + ¥500(送料) となります。
Scently、オタクすぎる。(褒め言葉)
そしてその後、この手のサービスを全然使ったことが無いので、オーダー前に軽く調べてみることにしました。
特にオーダー前にサービスについての注意事項等を確認したかったので、Q&Aのページを眺めていたのですが……
(一部抜粋)
Q. 推し単体ではなく、推し2人を合わせたイメージのカップリング香水は注文できますか?
A. はい、「推しカップリング」でもオーダー頂けます。……
Q. 「推し×私」の夢香水は注文できますか?
A. はい、「推し×ご自身」でもご注文頂けます。……
Q. 推しから自分へのプレゼント、という希望での注文はできますか?
A. はい、ご注文いただけます。……
オタクすぎる。(褒め言葉です)
このQ&Aの内容を見て、完全に信頼出来るサービスであることが理解出来たので
ここで「絶対ここでオーダーしよう」という決意が生まれました。
さあ次はオーダーについてです。
Scentlyで香りのオーダーシートを書いていく
ホームページTOPの「さっそく香りオーダーシートを書いてはじめる」ボタンから香りのオーダーをすることが出来ます。
オーダーシートの質問にいくつか答えていくのですが、ここでもまた良いところが。
質問内容がオタクすぎる。(褒め言葉)(2回目)
お届けする香水は普段使いを目的としますか
- 普段使いしやすいものにしたい
- キャラの概念を優先したい
あ〜。そういうことか。
確かに自分が付けて楽しむタイプなのか、抱き枕とかに香りを付けて「そこにキャラクターが存在すること」を楽しむタイプなのかの確認は確かに大事ですね。
確かに「推しのキャラクターが存在する」状況、最高ですね。
なお、今回は普段使いしやすいものにしました。
大人っぽさ・セクシーさはどのくらい感じられますか
どの程度色気のある香りが似合うかの参考とさせて頂きます
確かに大事な質問。
子供っぽいキャラクターなのにセクシーすぎる香りがしても困るし、
大人っぽくてセクシーなキャラクターなのにフレッシュすぎる香りがしても困る。
世界観やキャラクター/人物の背景情報を教えてください
性格については次の質問でお伺いしておりますので、そちらで詳細ご回答ください。
文字数 30 〜 999文字以内
時代背景/舞台となる世界観/キャラクターの職業・出自/物語上のポジションなど
カップリング香水をご希望の場合、それぞれのキャラクターの情報を記載ください
999文字以内。結構カッチリ情報詰め込めますね。
これが創作キャラクターとかだったら割と書きやすいと思うんですが、今回は所謂「自分自身そのもののアバター」みたいな立ち位置だったのでメチャクチャ悩みました。
見た目の内容とかはまあ良しとして、いわゆる「ポジション」だとか、どういうキャラクターなのかだとかを「VRChat内での自分の立ち振る舞いやポジション等」をベースに書く必要があったので、ここが一番のネックだったかもしれないです。
書きながら「これ自分で自分持ち上げ過ぎか……?」「これ盛ってないか……?」みたいになっていました。(ただ結果的にはこれでOKでした)
あとは質問内容等は以下の通りでした。(一部抜粋、改変)
年齢は?(精神年齢と実年齢が乖離している場合はそれぞれ記入)
理解が凄すぎる。
イメージカラーは?(3色まで。カラーコードでの指定が可能)
キャラクターに似合う飲み物は?
イメージしている香りは?
今回は「ローズ中心」「シトラス系は合わないので避けたい」と回答。
苦手な香りは?
さて、オーダー完了。あとは到着を待つのみです……
推し香水が届いた
暫くして、遂にScentlyから推し香水が届きました。

待って下さいイメージカラーが反映されているじゃないですか。
イメージカラーの指定欄にメインとして赤色(服の色)、サブカラーとして黄色(髪の毛の色)、アクセントカラーとして水色(眼の色)を指定したんですが
見事にそれが紙に反映されています。
エモーショナルですね。良いですね。
香りの説明と解説レター
このイメージカラーが反映されてる紙は、香りの説明と「何故この香りが似合うと思ったのか?」の解説が記載されています。

ちょっと解説が流石にエモーショナルすぎます。(最高。)
あとその回答内容引用されるとめっちゃ恥ずかしいですね(隠しました)
ちゃんとキャラクターの性格や雰囲気を汲み取った上で、「この香りが適切だろう」というのをチョイスして下さった担当者の方の思いが伝わります。
確かに「ローズ系でお願いします」とはお伝えしたんですが、ホワイトローズの花言葉「純粋」をキャラクターの性格や背景等に当てはめて来るのが素敵すぎました。
香り、体験。
説明とレターを読んだのであとは香りを楽しむだけです。
取り敢えず腕に1回プッシュしてみます。

そこにいますね。自分好みに改変したルベルクが。
あ〜。そうかこれが……そうか。確かにこの香りかも。そうであってくれ。
最初はホワイトローズ系の優しくて甘い香りが広がります。
その後なのですがミドルノートでシナモン、ラストノートでサンダルウッドの香りが来るので時間が経てば経つほどどんどんセクシーな香りに変わっていきます。
※オーダーで香りをかなりセクシー寄りに寄せました
確かにこのアバターのファーストインプレッションとしてはホワイトローズだ。日中とか普段そんな感じだと思う。
で、内面的なところを探っていくとシナモン・サンダルウッド系になるのかもしれない……夜の良い雰囲気の時とかバーにいる時とかは間違いなくこの香りだと思う。流石に夜にこの匂いしたらドキッってしてしまう。
……といったような感じで初めての推し香水、十分に満喫しました。
感想
想像以上に最高です。ありがとうございました。
無くなったらまた注文させて下さい。
※注文番号を控えておけば、後日また全く同じ香りをオーダー出来ます
あとはVTuberの方にも嬉しいサービスが
なんとScentlyでは「オーダーした香水と同じ香りを第三者が買えるようにする」というサービスがあります。
このサービスを利用すれば、利用イメージのように「VTuberとして活動してるんだけど、私モチーフの香水をみんなで作ってファンに届けたい!」というのも
リスクや手間を一切考慮せずに出来てしまいます。
自分で香りを作ってみるだけでなく、「香りを作ってファンにお届けする」というのもいかがでしょうか。
おわりです
以上、Scentlyを利用してみたレポートでした。
めちゃくちゃ手頃で良いサービスなので皆さんもお試し下さい。
ちなみにサンダルウッドの和名は「ビャクダン」らしいです。
また一つ賢くなりました。