グラフィックカードの劣化体験記

グラフィックカードって劣化するの?

劣化します。
そもそも 「劣化とは故障しているわけではないが買った当初の性能を発揮できていない状態」と考えています。
グラフィックカードの劣化ポイントして大きく3つあるかと思います。

  • 電気回路

  • ファン

  • 熱交換関連

電気回路

2024年当初より話題となっているIntel製CPUの問題が最たる例ですね。
真の原因はCPUの動作を制御するマイクローコードのバグらしいですが性能UPを追求するため、高い電力を回路に流し続けることによって回路が劣化するということを示した好例だと思います。
とはいえ オーバークロック(性能を高めるため標準より高い電圧をかける行為)をしなければ劣化はあまりしない箇所ですね。

ファン

グラフィックカードにおいて唯一動きがある部分ですね。
ただ 昨今のファン(特に軸)は優秀で故障確率は結構低めですね。
ファンが故障して動かないとか既定の回転数が得られないという話は
自作PC関連であまり聞かない話ですね。
市場には動作寿命20年 なんてのもあるくらい信頼性が高い分野ですね

熱交換関連

最後のこれが意外と盲点であり、劣化スピードが最も速い気がいます。
グラフィックカードはGPUとメモリが発熱することろであり、この熱を
ヒートシンクに移動させ、ヒートシンクを冷却(廃熱)する必要があります。
ヒートシンクはアルミ製であり錆びたり、ほこりがついたりするかもしれませんが、それが動作の劣化につながるかというとそれほどではありません。
問題となるのはGPU、メモリの熱をヒートシンクに移動させるところの部材となります。

我が家のグラフィックカードの状況

まずは百聞は一見に如かずといことで うちのグラフィックカードを紹介します。

ヒートシンク側
GPU,メモリ側

スマホでの撮影のためちょっと見づらいですが、ヒートシンク側に8個ほど灰色の四角形のものがありその周りが濡れているように見えるかと思います。これがオイルブリードです。そもそもこの灰色のものはサーマルパッドといって、メモリの熱をヒートシンクに伝える専用のシートとなります。この部材ですが中に油分を含んでおりそれが漏れ出しています。
油が漏れた結果パッドの厚さも薄くなり、メモリとヒートシンクの密着性がなくなったことで、熱がきちんとヒートシンクに伝わらなくなっています。
またGPUのグリスもカサカサになっているので購入当初の性能が維持できているかは甚だ疑問ですね。

サーマルパッドの寿命

chatGPT君に聞いたところ3~5年とのことでした。HPによっては数か月で品質の劣化が始まるとのこと。
じゃー 交換すればいいじゃん! って思うのですが これが非常にハードルが高い。
まず 上の写真のような状況にするには封印シールを破る必要があり、
それはメーカの保証をあきらめることになります。
またサーマルパッドも厚さが何種類もあり適切なサイズを選ぶ必要がありますがメーカの公式サイトにはそんな情報はないため、誰かのサイトを参考にするかトライアンドエラーするしかありません。

メーカに一言

長寿命なパッドを利用して5年は持つような形にしてほしいですね。
あとはHP上に情報を公開してほしいですね。
昨今のグラフィックカード高騰において10万以上するようなグラボが
3年でまともに使えない状況になるのはつらすぎます・・・

最後に

我が家の状況を最後に説明します。
まずグラフィックカードはRX5700XT(リファレンス)です。
購入は2019年夏なので丁度5年たったところです。
今年の冬あたりから ゲーム中にPCがダウンする状況が続いており
だんだん頻度が高くなってきました。
しかしながら ゲーム以外での利用には一切問題はなく、負荷テストやゲーム時のGPU温度などで異常はなくモヤモヤ&ヒヤヒヤしながらゲームをする感じでした。
お盆休みにはいり ゲームよりも原因特定の方が楽しくなり、BIOSのアップデートやドライバの更新、各種負荷テスト等を実施しても何も出ませんでした。
そうなるとやはりサーマルパッドの劣化以外考えられず、代替グラボを購入して、御開帳となったわけです。パッドの再貼り付け、グリス塗布で復活するとは思いますが、実はもう一台RX5700XTがあったので今回はそれを流用することとしました。(代替グラボはそのPCに搭載)
2025当初には新GPUがでるらしいのでそれまで持ってほしかったのですが・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?