
創作活動は生きる原動力🌛オリジナル曲紹介『高速電気軌道第2号線』
はじめまして陽炎です🌛
自作の歌詞からAIで作曲してオリジナル曲を作るのが
最近のマイブームです。完成した曲はYouTubeやSpotifyで
聴けるので是非聴いてもらえたら嬉しいです🎧
YouTubeなどではKagerollingというアーティスト名で
活動しています。
今回ご紹介する曲は「高速電気軌道第2号線」です。
この曲はまだAIで曲が作れるというのを
知ったばかりの頃で、とにかく何か作ってみたいと思い、
よく乗る地下鉄の駅名から着想を得ました。
投稿したのは2024年6月になります。
大阪の地下鉄谷町線は谷町四丁目 六丁目 九丁目と
駅が3つ並んでいて言葉のリズム感は面白いんですけど
慣れないとどこで降りるか、乗り換えるかわからなくなるんです。
それに喜連瓜破とか難読漢字の駅名もあったりして駅名を並べた
歌詞を作ったら面白いなと思ってできた曲です。
歌詞の中に全部の駅名が入っています。ちなみにタイトルは
地下鉄谷町線の正式名称になります。
サビにうねるベースラインメロウなビートで聴かせて
とあるんですけど、先に歌詞を入力してから曲ができるので
AIがどう判断するかなと思って試してみました。
まあ結果うねるベースラインは無かったんですけど
曲の仕上がりとしては指定したシティポップ感じもあって
とても満足しています。その歌詞がこちら。
『高速電気軌道第2号線』作詞:Kagerolling
うねるベースライン メロウなビートで聴かせて
心地いい揺れで運ぶ高速電気軌道第二号線
繋ぐアンダーグラウンド 大阪メトロ
谷町四丁目 六丁目 九丁目
四六時中ディープ どこか出口探してる人生
まるで迷宮
はじまりは大日からの守口
太子橋今市で千林大宮
関目高殿の次は野江内代
都島そして天神橋筋六丁目
中崎町そして東梅田
南森町に天満橋
うねるベースライン メロウなビートで聴かせて
心地いい揺れで運ぶ高速電気軌道第二号線
繋ぐアンダーグラウンド 大阪メトロ
谷町四丁目 六丁目 九丁目
四六時中ディープ どこか出口探してる人生
まるで迷宮
次はここから八尾南
長原の次は出戸そしてその次 喜連瓜破
平野を出れば駒沢中野で
田辺を出たなら文の里
阿倍野からつぎ天王寺 四天王寺夕陽丘へ
うねるベースライン メロウなビートで聴かせて
心地いい揺れで運ぶ高速電気軌道第二号線
繋ぐアンダーグラウンド 大阪メトロ
谷町四丁目 六丁目 九丁目
四六時中ディープ どこか出口探してる人生
まるで迷宮
/////////////////////////////////////////////////////////////
是非、曲の方も聴いてみてください🌛
■YouTube■
■Spotify■
いいなと思ったら応援しよう!
