見出し画像

【元気ない人に100の質問/100の質問ひろばさん】に回答しました

気の済むまま勢いのままに。
当記事へようこそ。
執筆を担当する中村陽炎です。

100の質問ひろばさんよりお借りして、回答に挑戦します。
質問文が独特ですが、一度やってみようと思い立った次第です。
それではお時間の許す限り、どうぞご堪能ください。

1.やっほー!(^з^)-☆
山に向かって叫ぶ時のお約束だね。
やっほーと返したほうがいいかい?
あと顔文字が上手いと思いました。

2.元気ないのかー(´・ω・`)
昔ほどハチャメチャになれないね。
もう歳かもしれないよ。
質問者さんは若いみたいで学生さんかな?

3.いくつなのー?(´・ω・`)
40代前半さ

4.地元はすき?(*・ω・*)
ああ、悪くないと思ってるから、好きと答えるよ。

5.通ってる学校、職場はすき?(*・ω・*)
大嫌いだよ

6.周りの人は好き?(*・ω・*)
これは好きと答えるよ。変に干渉されないし。

7.あなたにとって、親はどんな存在?(*・ω・*)
支配欲のために玩具扱いをしてきた血縁の他人
人様からバレないように振る舞う仮面夫婦

8.兄弟はどんな存在?(*・ω・*)
同じ親の被害者だけど、だからといって味方でもない。
暗黙の不干渉条約で、兄弟そろって我が道をゆくタイプ。

9.友達はどんな存在?(*・ω・*)
友達いないからわかんない。

10.周りの人に相談できる?(*・ω・*)
わからない。
でも人間って命がかかれば大抵のことは何とかなるものだから。
その時はあっちこっちに相談しまくってるかもしれないね。

11.ちゃんと話せてる?(*・ω・*)
目に見えない言葉って苦手なんだよ。
瞬時のアウトプットはできないタイプなんでね。

12.ていうか、ちゃんと話整理できてる?(*・ω・*)
それ言い出したら、完璧主義を目指してしまって何も話せなくなるよ。
どこまで話を整理したらいいのかな?
その線引きなんて人それぞれ違うと思わないか?

13.原因は、なに?(*・ω・*)
さて何の話だろうか?
話の主語が抜けると答えが難しくなるよ。
ああ、これが前問の話の整理ができてないお手本なのかい?
察するに11問目の話せない回答への原因を尋ねているのかな?
だったらこう質問したらいいよ。
話せない原因って?
色々と略すのが今の若い人たちの傾向かな?
スピード重視というか、時間を無駄にしたくない今の効率化な時代に合ってるのかもしれないね。

14.それで、そのあとどうなったの?(*・ω・*)
また主語が抜けてるね。
とりあえず何でも相談ありきはどうかとは思ってるよ私の場合ね。
だって相談するってことは、相手の時間を奪うことだからね。
相手の寿命を頂きますって言ってるようなものさ。
だからまずはね、自分のことは、自分の時間を使って調べたい。
今はネットが当たり前の便利なインフラがあるんだからさ。

15.今後どうなりそうなの?(*・ω・*)
必要に迫られない限りは現状維持。
あとは自分のやりたいようにやるさ。
まあ、私の場合は回復優先で休養中だけどね。

16.結果あなたはどうしたいの?(*・ω・*)
壊れた幸せの感情を元通りにすることが私の願いだ。
だから食べることで幸せと思えるように頑張るよ。

17.あなたにできることって、何?(*・ω・*)
このnoteの書き込みが私のできる証明にならないか?

18.本当にー?
なんだい、私と同じで疑り深いのか?
一緒にするなって怒られそうだけど。

19.ていうか、悩んでることって本当にそれ?
嘘ついてどうするんだよ?
そんなことをしても誰も得しないぞ。

20.もっと別にないかな?
食べることの幸せを探す場合、太るという不安はあるね。

21.なんか、そんな感じがしちゃった!
納得したようで何より。
まあ、そういうものだと受け止めておくよ。

22.この件について、あいてはどんなとこが悪いかな?
別に誰か悪いとかじゃないと思うよ。
というかさ、人を悪者にして自分が正義みたいなのってダサくない?
そもそも相手を変えようなんて無理無理。
自分を変えるだけでもメチャクチャ大変なのにさ。

23.あなた自身は?
質問の主語抜きがパターン化してるね。
さっきも答えたように、自他ともに責めても仕方ないんだって。
大事なことは、そこからの改善と実行だよ。
私はそう思って今まさにやってるから。

24.相手の考え、生活を変えられると思う?
思わない。

25.私は無理だと思うんだ。
同感。

26.相手は相手じゃん。相手の人生や事情があるし。
その通りだよ。

27.でも、自分は変えられるよ!
それよく言うけど少し補足な。
自分に無理だと思う変え方はしないように。
さもないと精神または身体がぶっ壊れるからね。
要するに頑張りすぎるな。
それだけ覚えておくといいよ。

28.あなたは自分の人生の中で大切にしたいのは?
壊れた幸せの心を取り戻すこと

29.どんな生き方をしたい?
一言で表すならワークライフバランス

30.貫けてる?
退職で休養だからワークが抜けてるね。
まずはライフで回復が先決だから焦らないことが肝要。

31.貫くってことは真っ直ぐ進むってことだよね。
確かにストレートだけど、時には変化球も必要だと私は思っている。

32.そりゃいつか壁にぶちあたるわな(*・ω・*)
空に投げてもいつか落ちるからね。

33.真っ直ぐ進めてなくても、後ろ髪ひかれるよね。
誰が人の髪を引っ張るんだろうな?
いるよなそういう人。

34.イバラの道を選んだかもしれないよね。
足を怪我しないように下駄でも履くかい?
あ、でも慣れない下駄でコケたら全身グサグサ刺さるか。
だから慣れるための事前訓練は必要だろうね。

35.でもそこで大切なのは何かな?(*・ω・*)
自分がこうしたいと思ったらやってみること。

36.方法や切り抜ける気持ちだと思うんだ!
私の場合、試行錯誤で実践しているからね。
たとえ失敗してもそれがまた成長する元となる。

37.道は前か後ろだけじゃないよね!
そうだね。

38.右にも左にもある!
東西南北かい?

39.でも、見落としがちな道も実はあるんだ!
ほう、地下や上空かな?

40.上と下だよ!(*・ω・*)
前問の回答、概ね正解と思っていい?

41.斜めでもいいじゃん!
急な滑り台みたいになるから怪我しないように。

42.道は自分で作れるんじゃないかな?
さあー、作り方によるんじゃない?

43.不安?
むしろ不安にならないほうが逆に怖いと思うが?

44.でも、どの道も先は見えないんじゃないかな?
何事もやってみないわからないからね。

45.目の前に当たりって看板があったとしても信用できる?
いいえ。

46.私ならできない。
奇遇だな。私もだ。

47.信じてもその当たりの先にあるものが怖い。
ふむふむ、人から与えられたレールの上ではご不満と見た。

48.それなら自分で道を切り開きたい。
同感だ。

49,.それなりの代償はあると思うよ!
何をしたって代償はつきものだ。

50.遠回りかもしれないよ!
いいんじゃない別に?

51.でも、あなたにとって必要なことは沢山あると思う。
あまり一杯あっても、おじさん背負えなくて潰れちゃうよ。
なるべく一点集中させてほしいな。

52.本当に信じることができるのはあなた自身だよ!
まあ、自分の直感(勘)は大事にしたいね。

53.守ることができるのも一番は自分なんだよ
そうだよ。だから退職を選んだのさ私は。

54.でも、逆に傷つけることだって簡単なの。
自分がされて嫌なことは人にしたくないね。
そんなヒマがあるなら自分磨きするさ。

55.あなたはどの道を選ぶ?
私が目指す道は、壊れた幸せの感情を蘇らせること。
それが私にとって重要な価値となるから。

56.どうしたい?
食べるを通じて本当に幸せを感じられるかをテストをしたい。

57.立ち止まるのだって、いい方法だよ。
こうやってnoteを書いているのがその証明。

58.でも一つそれには重要なものがあるよ。
なんだい? 寿命か?

59.時間だよ。過ぎていくでしょ。
概ね正解と思ってよさそうだね。

60.私も沢山悩んでる。辛いよ。
それはお互い様と言ってもいい?

61.だからこんな質問考えちゃった。
お連れ様。

62.でも、整理するのに使ってくれたら嬉しいな!
イバラ道を進むため、下駄履きに慣れるための良い事前訓練になってるよ。
質問者さんは喜んでくれるかな?

63.あなたの幸せはなに?
壊れた幸せ心が復活した時だろうね。

64.どんなときに感じるの?
それをこれから探していくから今は保留だね。

65.嬉しいなーって思う時は?
noteでスキ通知があったり、コメントがあったりで反応があること。

66.それを大切にしよう!
相手の貴重な時間を頂き感謝しています。

67.周りからなに言われてもあなたはあなたよ!
黙らせるだけの実力と結果を出せたらいいね。

68.よし、テンションあげよっか!(^з^)-☆
おや、久しぶりに顔文字が出たな。
そのほうが質問者さんらしいぞ。

69.ここまででもう一度きくね!
どうぞ。

70.どう生きたいかな?
壊れた幸せの心を復活させる。
その上でライフワークバランスの生き方を目指す。

71.何を目標にしようか!
できる範囲を前提とした目標としたいな。
note投稿とか手書き日記ノートとか。
そういった小さな積み重ねが自分を支える力となるから。

72.どんな人になりたい?
図書館で借りた本の受け売りだけど。
まずは自分に優しく。
余裕ができれば相手にも優しく。

73.相手にどんな言葉をかけようか。
ありがとうございます。

74.この先、どんな人生にしようか!
お若い質問者さんにちょっと忠告。
あまり先ばかり見てると足元がお留守になるよ。
たまには身の回りも確認したほうがいい。
思わぬ事故があるかもしれないからね。

75.大丈夫大丈夫!私と出会ったじゃん!
質問者さんは女子学生かな?
出会いが40代のおじさんでいいのかい?
もっと他にスゴイ人いっぱいいるのにさ。

76.元気送るよ!毎日!毎日応援してる!(^з^)-☆
おー、いい顔文字だ。
質問者さんの応援ありがたく頂戴するよ。

77.私はね、太陽みたいになりたいんだ!
ほう、それは素晴らしい心掛けだね。

78.あなたも一緒に目指そうよ!(^з^)-☆

どうよ、これで証明になるかい?
私は実践という結果で示したいタイプなんだよ。

79,.そういえば好きなお散歩はすき?
奇遇だな私もだよ。

80.歩くとスッキリするよ!(^з^)-☆
同感だ。

81.お花咲いてるかなーとか、小さな発見もしよう!
それは経験済み。

82.ていうかさ、地球に比べたら自分てちっぽけだよね!
いきなり地球か。大きく出たな。

83.自分の悩みもちっぽけなのかなー。なんて(^з^)-☆
素直に思える質問者さんの感性がいいね。
そういうの大事にするといいよ。

84.解決してみせよう!(^з^)-☆
主語抜きと顔文字のダブルか。
質問者さんらしいのが炸裂してるね。

85.好きなお花はー?(^з^)-☆
桜はお花に含まれる?

86.そうなんだー!私ヒマワリすきー(*・ω・*)
太陽とヒマワリは連想しやすいから納得。
夏のイメージが強いな。

87.食べ物はー?(*・ω・*)私パスタ!(^з^)-☆
そっちがパスタなら、私はかけそばを選ぶぞ。
るろうに剣心の斎藤一がかけそば好きでね。
なんか好んで食べたい気持ちになるのさ。

88,.お天気はー?私は晴れた日!(^з^)-☆
晴れ一択で

89.好きなものが手に入ったとき、幸せだよね(^з^)-☆
そうだね。

90.手に入らないこともあるけど、それもまた幸せだよ!
その心は?

91.だって成長するチャンスじゃん!
手に入れるための努力。
その過程は大切にしたいね。

92.一緒に頑張ろう!自分高めよう!
まあ、お互いに体調気を付けよう。
気の済むまま勢いのままに。

93.同じ悩みの人を支えてあげれるようになろう!
noteの活動でそういう思いもあることは否定しないよ。

94.今日はいっぱい泣いたら、明日は笑顔ね!!
お若い質問者さんが羨ましいな。
おじさん、感情表現が故障気味だからね。

95.人に素直に甘えること、大切だよ!
逆に甘えさせることも大切なんじゃない?
一方通行では長続きしないとおじさんは勝手に思う。

96.よーし!!頑張ろう!!マイペースに!
マイペースに同感。

97.あ、クレヨンしんちゃんオススメ(^з^)-☆w
ケツだけ星人、ぞうさん踊りなど規制が厳しくなったって聞くよ。
これもまた時代の流れか。

98.今後どうしよっか。
私は幸せを取り戻すための食べ物探しだね。

99.よし!がんばれ!!!
質問者さんもね。

100.あなたに私の元気が届きますように。
私みたいな40代おじさんのお相手をしてくれてありがとう。
そちらもお元気で。

いいなと思ったら応援しよう!