![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162165025/rectangle_large_type_2_1abe73eb0f2edf287f8a0953f76efeef.jpeg?width=1200)
RICH BIT CITY 無駄改造
RICH BIT CITYに乗り始めて2か月と少し経過しました。これまでの改造で大きな不満はありませんが、何かカスタマイズしたい、という気持ちが出てきたので「無駄改造」をしてみました。手持ちの部材を使ったものが主なので、一応Amazonのリンクは貼っておきますが、すでに販売していないものもあるかもしれません。
シート取り換え
ブリヂストンのシートになんの不満もありませんでしたが、ネットで面白そうなシートを見つけてしまったので交換してみました。
Amazon評価2.4という、本来なら絶対に買わない代物です(w
ただ、これは自転車が漕ぎにくくなるので、ジョーク商品だという評価がされているもので、漕がない自転車であるRICH BIT CITYには最適なサドルと言えます。スクーター並みのクッションになり快適性が大幅に向上します。
![](https://assets.st-note.com/img/1731814271-UQe529JfcIA8NyCK31xWrFTq.jpg?width=1200)
カーナビ取付
スマホで十分なのですが、ポータブルカーナビを付けたくなって、取り付けてみました。パナソニックのゴリラナビ(5インチ)です。手持ちのものを付けましたが、すでに製造中止になっているので中古品を探すしかないでしょう。中華メーカー製ならいろいろありますが、やはりポータブルナビの王様はパナソニックでしょう。いまだに地図更新ができます。
中古でも高いですね。5インチナビはCN-G540Dが最後なので、私のものはその一つ前の世代です。ぜひまた5インチ出してほしいものです。で、取付スタンドを買って、電源はモバイルバッテリーから供給しています。モバイルバッテリーはハンドルバックの中に入れています。さすがに取付場所がなくなったので、クランプバーも追加しています。
ということで、どこまで行くつもりなのか、カーナビを取り付けました。この取付スタンドはガッチリしていますので、まったくブレません。外れてしまうような感じもなくよいスタンドだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1731817248-zNxHmIP8s7tLdD39OyuJZ0Mn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814348-EgenOJm26txCzDWp80bHTSkY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731817189-uFc3DXosBkV5IUAybadTmMQR.jpg?width=1200)
バイク用ミラーを取り付け
クランプバーを追加したことで余力ができたのでミラーをバイク用のものに交換しました。後方視認性が格段に改善しました。マウントホルダーは品質は微妙ですね。より良いものを買った方がよいかもしれません。使用上は問題ないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731817105-6rus8oJbFfv5ALSmdPGIxwWM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731817131-kVHPYBONpIycSEfTsJg1382e.jpg?width=1200)
ということで、カスタマイズしたい欲望を抑えきれず、ここ1か月くらいの間に行った無駄改造をご紹介しました。まさにオーバースペック、無駄改造のオンパレードだと自負しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1731814583-Nl4PmSRdYn7LEtOoc2UgwQ3j.jpg?width=1200)