見出し画像

【カゲマス】プレイヤーレベルアップパック


プレイヤーレベルアップパックとは

カゲマスのプレイステーションは、プレイヤーレベルを上限近くまで一気に引き上げてくれるパッケージです。
ミツゴシ商会で 有償2000石で販売されており、引き上げられるプレイヤーレベルは4週毎のアップデートでプレイヤーレベルの上限が引き上げられるのに連動して上昇しています。
おおむね、プレイヤーレベル上限より12レベル下までレベルアップします。この記事を書いている時点では、プレイヤーレベルの上限はLv.104、プレイヤーレベルアップパックで到達するレベルが Lv.92 です。
筆者はこの記事を書いている2ヶ月ちょっと前に始めた者ですが、プレイヤーレベルアップパックを使いました。なので、以下の記事は実体験に基づいています

欠点① もらえたはずのスタミナをもらえない

レベルアップ毎に回復するスタミナ30を失う

プレイヤーレベルアップパックを使うと、いきなりカンスト付近の高レベルまで引き上げられます。その途中、レベルアップ毎にもらえるはずだったスタミナ回復分 [30 × レベルアップ回数]はもらえません。このことは、ネット上にもチラホラと書かれています。
ゲームを開始してある程度のレベルに達するまでは、クエストのプレイヤーexp(経験値)が2倍になっています。このボーナスがつく上限と、プレイヤーレベルアップパックで到達するレベルは同じです。
なので、プレイヤーレベルアップパックを使うとプレイヤー exp はデフォルトの10になります。そもそも高レベルでは次のレベルに必要な経験値が大きい上に、クエストクリアあたりの経験値も半減以下まで減るので、レベルアップの頻度はゲーム開始時に比べれば激減します。

失うスタミナのインパクトは大きいのか?

毎回のレベルアップをスキップすることで実際にどのくらいスタミナを損するか、ですが、例えば、プレイヤーレベルアップパックを使って、プレイヤーレベルを60上げたとします。すると、レベルアップ毎にもらえたはずのスタミナ30を60回もらいそこねることになるので、スタミナ 1800 を失ったことになります。
1800 という数字だけ見るとものすごい損失のような気がするかもしれませんが、1レベルアップでもらえるスタミナ 30 というのは、まぐろなるどバーガー1個で回復する量です。つまり、レベルアップ60回分のスタミナ回復は、まぐろなるどバーガー60個分と等しいといえます。
カゲマスでは、1日に最大30個のバーガーを食べることができます。
1ヶ月(30日)間毎日30個のバーガーを食べると900個のバーガーを消費することになりますが、実際にはゲーム中でこれだけのバーガーは手に入れるには課金が不可避となります。完全無課金だと1日平均10〜15個程度だと思います。
仮にプレイヤーレベルアップパックで、レベル60分スキップしてバーガー60個分の「もらえたはずのスタミナ」を失ったとすると、3〜9日分のバーガーくらいということになります。
これを大きいと考えるか、たいしたことはないと考えるかは、プレイヤーそれぞれの判断です。

挑戦する七陰列伝のクエストを合理的に選んでいないようなら、ここで損するスタミナより多くのスタミナを空費しているでしょう。例えば(使う当てのない)拳をドロップするクエストに無駄に挑戦するとか、ドロップ2倍期間外のクエストに多数挑戦するとかする方が、遙かに損失が大きいのは間違いないでしょう。

また、それとは別に、プレイヤーレベルが上がることで、スタミナ自然回復の上限と、毎日供給されるまぐろなるどサンドの量が増え、細かく計算はしていませんが、この分だけでも失ったスタミナは結構相殺されるような気がします。

利点①:キャラのレベルアップの天井を取っ払える

プレイヤーレベルアップパックで上昇するのはプレイヤーレベルだけで、キャラのレベルは何も変わりません。
プレイヤーレベルアップパックを買う最大の利点は、当面の間、キャラのレベルアップに天井がなくなることでしょう。
カゲマスを始めてしばらくの間は、ソシャゲあるあるでとても気持ちよくストレスなく成長していくことができます。始めた時に開催されているイベントによっては、報酬が大きすぎて、キャラのレベルがプレイヤーレベルに追いついてしまい、プレイヤーレベルが上がるまではキャラのレベルを上げられない、といった現象が起こりがちです。
2024年なかば頃からキャラのレベルアップに必要なグミの供給量が増えており、以前よりもレベルアップしやすくなっています。(例えばユグドラシルの報酬量の増加など)
最高級魔汁グミを使う場合、1つ 7500 exp なので、プレイヤーレベルが低い状態で低レベルキャラに使うと簡単に天井に当たってしまい、余った exp は捨てられることになります(次のレベルに必要な exp 1 まで加算されて、余りは捨てられます)
プレイヤーレベルアップパックを使うと、当面そういった無駄を生じさせることなく、必要に応じて損を出さずに最高級魔汁グミを使えるようになり、結果としてプレイヤーレベルアップパックを使ったことを大きく後悔はしていません。

利点②:プレイヤーコインが早く手に入るようになる

プレイヤーレベルアップパックでプレイヤーレベルを引き上げることで、プレイヤーレベルがカンストするまでにかかる時間を大幅に短縮できます。
ミツゴシ商会のアイテムショップで使えるコインの中にプレイヤーコインがあります。他のコインはPvPの報酬として得られるものですが、プレイヤーコインは、プレイヤーレベルがカンストした後に獲得したExp.の代わりにもらえるコインになります。
地道にプレイヤーレベルを上げていくと、プレイヤーコインが手に入るようになるためには、それなりに時間がかかります。プレイヤーレベルアップパックを使っても、残り12レベル上げるにはそこそこの時間がかかりますが、それでも大幅な短縮になるのは確かです。
プレイヤーコインで買えるのはかなりレアなアイテムです。

  • 濃縮魔力液(SS+魔道具をつくるのに必要)

  • レアリティー A, S キャラの魔力の核(1つ目はクエストの報酬で手に入るが、2つ目以降はここでしか手に入らない)

濃縮魔力液も魔力の核も、レアリティー A, S のゲーム初期から登場する手に入りやすいキャラを強化するのに役立つアイテムです。
これらが入手可能になる時期を早めることができるのも、プレイヤーレベルアップパックの利点といえるでしょう。

欠点② 装備ボックスの中身がキャラと合わない

筆者は、スタミナについてはさほど損した気分にはなっていませんでした。
成長を早めてレベル高めのキャラでメインクエストをサクサク進めることで、毎日もらえるまぐろなるどサンドの数が増えていくので、実際、さほどの損は出ていないような気がします(印象だけで裏付けはありません)。

ただ、事前に考えが及んでいなかった明らかな損失があります。
それは、装備ボックスの中身です。
装備ボックスキャンペーンで購入したり、クエストやミッションでもらえる装備ボックスには「プレイヤーレベルに応じた装備」が入っています。
プレイヤーレベルアップパックを使うと、その時点の最高レベルより12低いところまでレベルアップします。筆者の場合、パッケージを使った直後は、Lv.84になって装備ボックスからはアンバーやアメジストの装備のカケラが出てきました。
プレイヤーレベルは上がってもキャラのレベルはそのままなので、キャラが必要とする装備はせいぜい銀か金、最高でもミスリルで、しかもそのグレードの装備のカケラをたくさん集めなければならないのですが、装備ボックスの中身はグレードが高すぎて「将来のお楽しみ」として貯まっていくだけでした。
銅、銀、金あたりは、装備1つあたりで集めるカケラの数もまだ少ないので「まあ、こんなもんだろ」とがんばることができましたが、ミスリルになるとけっこう挫けそうになりました。アンバーから先は装備ボックスの貯金があるので、とにかくミスリルを超えるのが苦行でした。現在はプレイヤーレベルはカンストして主力キャラはミスリル地獄を通過して Rank 9 以上に到達していますが、でもまあ、辛かったです。

装備ボックスはすぐ開ける

プレイヤーレベルアップパックを使った直後にこのことに気づいたので、獲得した装備ボックスはその場で開けるようにしました。
プレイヤーレベルとキャラレベルに乖離のない「まっとうな育成」をしている方々は、装備が必要になった都度、とっておいた装備ボックスを開けるという使い方ができるのだと思いますが、プレイヤーレベルアップパックを使うと、キャラのレベルがプレイヤーレベルに追いつくことはなく、プレイヤーレベルがカンストした後にようやくキャラが徐々に追いついてくることになります。
なので、装備ボックスを獲得したらすぐ開けておかないと、プレイヤーレベルが上がってしまい、中身のグレードも上がってしまって、キャラには不相応になってしまいます。すぐに開けたとしても使えるようになるのはだいぶ先なのですが、それをさらに引き伸ばすことがないように、装備ボックスはすぐ開けるようにしました
プレイヤーレベルアップパックを使った方は、必ず心がけた方がいいように思います。

ミツゴシ商会のアイテムショップでも同じことが

ミツゴシ商会の5つの常設アイテムショップ(ブシン祭、総力戦、聖域、魔界殲滅戦争、魔剣士決闘祭)では、それぞれのショップで毎日3つまで、装備のカケラを購入することができます(1つ50コイン)。
ここで売られている装備のグレードもプレイヤーレベルと連動しているため、プレイヤーレベルアップパックを使うと、キャラが要求する装備よりハイグレードの装備のカケラしか買えない状態になります。
装備ボックスキャンペーンも含めて、ショップで装備のカケラを買い集めておくとキャラのランクアップにはかなり有用なので、ここでも将来への投資として、現時点のキャラたちにとってはグレードが高すぎて使えない装備のカケラを「先物買い」することになります。
どのキャラが将来どの装備を必要とするかは分からないので、経験に基づいて「拳は少なめで…」とか調整するしかありません。

筆者にとっては、失ったかもしれないバーガー60個分のスタミナよりも、装備ボックスの中身がその時点のキャラのランクを合わない方がずっと大きなストレスでした。

(微妙な)欠点③ 聖域のレンタルキャラのレベルが高い

【注意】この項目の記述は、2024年7月までの旧聖域に関するものです。現在の聖域はレベルシンクしてバトルするため、プレイヤーレベルとキャラのレベルの乖離が大きく影響することは少なくなっているのではないかと思います。

聖域では、同じ時期のガチャでピックアップされている新規キャラがレンタルされていることが多く、聖域のバトルで試用してみることで、そのキャラの性能を試し、ガチャを引くべきか否かの参考にすることができます。

レンタルされるキャラはSS++ & 完凸 & 専用魔道具最強(レベル5で付与効果も最大)という最大性能で貸し出されますが、レベルと装備は、プレイヤーレベルに応じて設定されます。レベルはプレイヤーレベルと同じです。装備の詳細は確認が難しいですが、おそらく、キャラのレベルで装備可能な最大RANKまで装備しているものと思われます。

したがって、プレイヤーレベルアップパックを使用するとプレイヤーレベルに引っ張られてレンタルキャラのレベルも高レベルになります。
手持ちキャラに比べてめっちゃ強いので、聖域のバトルを楽に進められるようになる一方、レベル差がありすぎてキャラの性能を確認するのは難しくなります。

レンタルキャラが強いのは長所と言えるかもしれませんが、聖域のバトルはそもそも勝てるように調整されているので、キャラの性能確認が難しいという短所の方を重くみて、ここでは(微妙な)欠点としておきます。

まとめ

まとめると、プレイヤーレベルアップパックを使う利点は以下2点です。

  • 当面、キャラレベルの天井がなくなり、キャラレベルをどんどん上げていける

  • プレイヤーレベルのカンストが早まり、早期からプレイヤーコインを入手できるようになる

一方、欠点は以下2つ(+微妙な1つ)にまとめられます。

  • 装備ボックスの中身のグレードが上がってしまい、その時点のキャラには使えない(ミツゴシ商会のショップで買える装備のカケラも同様)

  • レベルアップするたびにもらえたはずのスタミナ回復がもらえない

筆者は、スタミナ回復が失われた点は、ほとんど何も感じませんでした。パッケージを使う前はスタミナ回復の恩恵に預かっていましたが、1レベルアップでバーガー1個分ですから、ものすごく助かっていた実感があったわけでもなかったので
一方、装備ボックスの中身などのグレードが合わないのは、けっこうストレスというか残念な感じでした。ただ、それも主力キャラがレベルアップしてきて、貯めておいた装備のカケラを使い、それでも足りなくなったところで、まあ、報われたかな、という気分になりました。
個人的には(←重要)キャラのレベルアップの天井がなくなり、成長させたいキャラを(レベルについては)好きなだけ成長させられたサクサク感が、これらの欠点を上回りました。
ただ、もう一度最初からカゲマスをプレイすることになったとして、次もプレイヤーレベルアップパックを使うかどうかは微妙なところです。プレイヤーとキャラが同じようなレベルで肩を並べてレベルアップしていくプレイも経験してみたいな〜とも考えます。
つまり、それを考えなくてもいいほどにプレイヤーレベルアップパックが圧倒的に良かった、というほどでもない、ということです。「使って良かったかどうか」は、あくまでも個人の感想ですが、利点と欠点についてはある程度客観的にいえることだと思います。

参考になりましたら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!