動画編集はマウスよりもペンタブを使用する事を絶対おススメします[慣れたらもうマウスには戻れない!]
こんにちは!MVを作っている動画クリエイター兼イラストレーターの
無印かげひと(@kage86kagen)です。
今回は、「動画編集はマウスよりもペンタブを使用する事を絶対おススメします」について紹介します。
今回は動画編集をする時の作業環境のお話ですが、マウスよりもペンタブを使用した方が作業が10倍ぐらい効率化できる…という話を布教するためにこの記事を作りました(笑)
ペンタブで作業したらもうマウスには戻れない体になってしまう...。それぐらいマウスを使用するよりも便利な道具ですので、ぜひご参考ください!
●こういった方に特におすすめ
・動画編集を今以上に効率的かつ楽に行いたい
・長時間マウスを触るのが辛い…腱鞘炎になりそう…
・特に、イラスト制作経験があるor現在進行形でペンタブを使用している…という方には絶対おススメ!
ペンタブとは?
もしかすると、人によっては「そもそもペンタブとは?」となっている方もいると思いますので、まずはペンタブについて軽く説明をしたいと思います。
「ペンタブレット(略して”ペンタブ”)」とは、デジタル上でイラストを描く際に使用するPCの道具になります。
薄い板と専用のペン、これをセットで”ペンタブ”と呼んでおり、薄い板の上で専用のペンを走らせると、そこからPCに連動してPC上で思い通りの線画描ける…といったものです。
似たような道具に「液タブ(液晶タブレット)」もあるのですが、こちらは板上そのもにPCの画面そのものが映し出されています。iPadのような感じですね。
この液タブは、動画編集時においてはやりづらいというか、かえって不向きの道具になりますので、液タブは割愛しここではペンタブのみ解説していきます。
この道具は主にイラストを描く際に使用される率が超絶高いのですが、デジタルイラストを描く際にはもはや必需品であり、デジタルでイラストを描く時はこれが無いと描けません。
また、イラスト制作に限らず、作業内容によってはペンタブはかなり便利な道具ですので、イラストレーター以外の様々なクリエイターの間でも使用されています。今回の本題である動画クリエイターの方でも、使用率はそれなりに多いみたいです。
このペンタブの仕組みについてもう少し解説すると、
「ペンタブの板の表面」=「PCのデスクトップ画面」とリンクしているため、
例えば、ペンをペンタブの右上に持っていくと、PCのカーソルも右上を指してくれます。(ペンタブには付属の専用ペンが付いているので、これを利用することになる。)
デジタル上であっても、まさに「紙とペン」で書くような感覚で使えるので、直感的にPCのカーソルを動かすことができます。
なんでペンタブがやりやすいの?
こう聞くと、イラスト制作で使用されているペンタブがなぜ「動画編集においても便利なのか?」という疑問が浮かぶかもしれませんが、そのメリットをいくつかご紹介したいと思います。
・直感的に動画編集しやすい
先ほども説明しましたが、「直感的に動画編集しやすい」というのが最大のメリットです。それこそ、絵を描くように、文字を書くかのように動画編集を行うことができます。
マウスを使用している方ならたまに感じるかもしれませんが、マウスは意外と”カクッカクッ”とした動作をしますので、繊細な動きを反映させにくいです。
例えば「ほんの少しカーソルをずらしたい…」といった場合に動かそうとすると、思いのほか自分が望まないところにカーソルが行き過ぎてしまう場合があります。
また、「カーソル」についてですが、PCの画面から少し目を離した後に再び画面を見ると、たまにカーソルが今どこにあるのかが分からなくなる時もあります。
たまにオフィスなどでマウスを縦に「ガッガッガッ」と動かしてカーソルの位置を特定する人を見かけることがありますが、マウスを使用しているとその「カーソル探し」もなかなかストレスが募ります。
動画編集を行う場合ですと、カーソルを繊細に動かすシーンが多々ありますので、なおさらイライラものです。
これらのもどかしい挙動をペンタブは全て解消してくれるので、直感的に作業する事が可能であるため、転じて効率よく作業をすることが可能です。
マウス→ペンタブに変更したことで動画編集の作業効率が上がった!動画編集時はもうマウスに戻れない!という意見もうなずけるほどです。
・PCのカーソルの可動域が広くなる
ペンタブはマウスよりもカーソルの可動域、カーソルの動かしやすさがかなり良いため、これまた作業効率に一役買ってでるメリットです。
これはその人の作業環境にもよると思いますが、大抵の方はマウスを使用する際、「マウスパッド」を敷いて使用されるかと思います。
そのマウスパッドはマウスの1.5~2倍ぐらい広くなっただけの面積のものが多いため、その中の範囲でマウスを動かさないといけません。
その点においては、「画面の端から端」にカーソルを動かす場合に特にやりづらく、マウスパッドの広さによっては「マウスを持ち上げつつ何度かスライドさせて画面端にカーソルをもっていく」…という煩わしい行動をしなければいけません。
(これを解消したいのであれば「トラックボールタイプのマウス」の方が使いやすいですが.…)
対して、ペンタブの”板”はマウスパッドよりも2倍以上大きいものの、その板の上でペンを走らせればいいだけなので、マウスを数回スライド云々の行動をする必要がありません。
ペンタブの”板”の範囲とPCのデスクトップ画面はリンクしていますので、画面の端から端にカーソルを動かしたい場合、ペンタブの板上でペンを端から端に動かせばいいだけです。
机の面積が狭く、マウスを動かす範囲が限られている…といった方には特に有効ですので、PCのカーソルを素早く動かす、またはカーソルを縦横無尽に動かす頻度が多い作業を行っている方にはおススメです。
●手や腕が疲れにくい
また、ペンタブはマウスを使用するよりも手や腕が疲れにくいです。そのため、長時間の作業が必要な方には重宝します。もちろん、ペンタブの使用に関わらず適度な休憩は必要ですが、疲れの度合いが結構異なるのもポイントです。
これは実際に使用していただかないと分かりづらい内容ですが、感覚が分からない、ペンタブを一度も触ったことがないという方は、ぜひ家電量販店などで試し書きしてみることをおススメします。
この感覚になれたら、もうマウスで動画編集はできなくなりますよ...!
デメリットについて
ここまでペンタブについてべた褒めしてきましたが、当然ある程度のデメリットは存在します。
それを差し引いてもメリットの方がでかい事に変わりありませんが、参考としてデメリットについてもいくつか紹介したいと思います。
●慣れるまでが大変
当たり前の事ですが、ペンタブを初めて使用する方にとっては、慣れるまでが割と大変です。
ペンタブの使用自体は、例えイラストが下手でもそんなこと関係なく誰でも扱う事はできますが、感覚的にどうしても慣れが必要になってきます。
ペンタブはマウスと同様に、「手元を見ずに、画面を見ながら手を動かす」技術が必要です。マウスなら普段使い慣れていてるのでまだしも、「ペンを握りながら画面を見る」というのは、それ系統の作業を行う方じゃない限りそんなに経験する事ではないかと思います。
ペンタブに慣れるためにはある程度期間を要しますので、今現在動画編集に多忙という方の場合は、時間に余裕がある時にペンタブへの移行&練習することをおススメします。
イラストの話になってしまいますが、筆者の場合、およそ8年前ぐらいにイラスト制作環境を「アナログ」→「デジタル環境」に移行しました。
その時に初めてペンタブを購入したのですが、自前のPCを持つのもその時が初めてだったのもあってか、自分が普段描きなれているイラストを描くまでにおとそ3週間ぐらいかかりました。
慣れには想像以上に時間がかかりますので、お気を付けください。
●ペン先は摩耗する
人によっては意外かもしれませんが、ペンタブの”ペン先”は”シャープペンシルの芯”と同じように、使えば使うほど摩耗していきます。そのため、ペン先の芯を買うお金が別途必要になります。
とはいっても、シャー芯のように頻繁に補充が必要というわけではありませんが、人によっては1ヶ月~半年ぐらいで先がちょっと削れる程度になります。減りは遅いものの摩耗することに変わりはありませんので、その心持ちで使用してください。
(筆圧が強い人だと交換する頻度が高めかも。筆者は2~3ヶ月に1回交換するぐらいです。)
ペン先の替え芯は単体で販売されていますので、「そろそろ替え時だな」…と思ったら購入を検討してください。
ペンタブの機種によってピンキリですが、5~20本セットで大体800~2,000円ぐらいになります。
ペンタブに慣れると他の作業も劇的にやりやすくなる
ここまでは、動画編集におけるペンタブ使用のススメを紹介しましたが、最後に「ペンタブに慣れると他の作業も劇的にやりやすくなる」という話について紹介したいと思います。
ペンタブは、イラストや動画編集以外にも様々な使用方法があります。
例えば、似たような作業内容で言うと「3DCG」を制作する時なんかも重宝します。
筆者もBlenderを使用して頻繁に3Dを制作していますが、ここでもペンタブを使用しています。ちなみにLive2Dもペンタブを使用しており、イラスト、動画編集、3DCG、Live2Dをペンタブで動かしています。とても便利です。
他には、写真の編集作業、手書きの絵日記を書く、書類データを直感的に添削する(赤ペンを入れる)、果てはPC作業そのもの全部をペンタブでする(マウスを使わない)といった使用方法もあります。
ペンタブに慣れると他の作業にも応用で使用できますので、作業の効率化においてかなり強みになる事間違いなしです。
動画編集においてペンタブを使用すると、作業環境がかなり良くなりますので、ぜひおススメします!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました!
それでは!
MV制作についてのご相談は、サイトのメールフォームかXのDMからお気軽にご連絡ください!ココナラでも活動しています。
※MVの作り方、MVイラストについて、MVの依頼の仕方、MVの○○が分からない…などといった「MV」に関する質問・お悩み事がある場合は、こちらからどうぞ!
(回答が遅れる場合もありますので、あらかじめご了承ください)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?