ガッチガチにやりあった湘南戦
①DFラインを低くされた時の打開策
→長いボールをどう使うのか、DFラインにギャップを作るのか
②岩田、ティティパンの代わり
これが、松本山雅戦の後から代表期間中の宿題
それで選んだのがこのメンバー
序盤は湘南のラインの裏への長いパスが目立つ。
湘南の両サイドを警戒して、松本、田中は低めの位置どり
今までのように両サイドが大きく上がらない。4バックを維持
山崎には鈴木が徹底マーク
中盤は伊佐、三平に加えてボランチ島川が1列前に上がってプレッシャー
→取ったらオナイウへ
湘南のサイドが思ったより来ない。→ボールの出どころ、ボランチ封じ成功
シャドーのドリブルか山崎へのロングボール→真ん中を閉める
相棒岩田がいなくて、後ろが経験のない岡野ということで松本は抑え気味。
そこでまずは左の田中から
我慢してた鬱憤晴らし、早い、キレる。
最後がぁぁぁ…ぁぁぁぁぁ……
左は高い位置も取れるのでいつもの“つなぐサッカー”もできる。
これは湘南が自分たちのスタイルを貫くために引きこもらなかったのも理由
ゴールは2つとも相手のミスがらみ。
1点目は岡野からのクサビが伊佐に入ったのが始まり
ベンチ外組の岡野と伊佐で、やろうとしていた形ができたのが大きい。
2点目は湘南のミスパスをかっさらってのカウンター
持ち込む伊佐の首ふりと小林の鬼ダッシュインナーラップとオナイウの上がりで勝負あり、2人とも60mはあったでしょうに。
このミスパスを生んだのは
・田中が古林を塞いでた
・建設的パスの選択肢を消した島川と小林のポジショニング
・インナーラップについて下がってきた選択肢を潰した三平
ラッキーといえばラッキーだけど、それだけじゃない。
後半開始で伊佐→嶋田。オナイウがトップで嶋田がシャドー
伊佐を温存、無理させたくない。そして前掛りに来るのなら今までの繋ぐスタイルの2つの理由があっての交代だと思います。
もう1つの変化は岡野が果敢に前に出てこれるようになった。
左の田中に加えて、右からも崩す。
ゴールにはつながらなかったが岡野のメドもたった。
終盤にかけて湘南が前に前に、その牽引役は梅崎司
あっ、その前に田中達也くんはGKとの1対1シュートの練習2万本
カウンター発動でオナイウが嶋田に出すのが
『おいっ、早く持ってこい。エリア内で待ってるから』
ってジャイアン感があふれ出てて笑えた。同学年なのに…
さて、相変わらずにガンガン仕掛けてくる。でも、むやみやたらじゃない。出すボールもイヤらしい。
ガンガン仕掛ける姿勢、ホントにこれ。
これが若手を引っ張る。
『まだまだ…俺に出せ。どうにかするから、お前らも得意なことをしろ』
こんな大きく成長した弟を見たら、大分中の兄ちゃん、姉ちゃん、親父に御袋泣いてしまう
『全大分が涙した…』
『すべてを背負うと腹を決めた1人の男の成長の記録にあなたも涙する』
失点シーンもきっかけは梅崎から。その前からGKが目立つ場面続きだったので責められないです。
試合後は古巣に挨拶にいく高山、司。
三竿と三平、お前らも行かんかい。
サッカーだけどまさにノーサイドでした。
宿題2つともちゃんと期限内に提出した、さすがです。
そして、試合中でも異なる戦術を切り替える、切替えの潮目を見分ける。
twitterにリアルタイムで入れましたが、本当に底が知れない片野坂知宏
守備のマルチロールさを存分すぎるほどに発揮中の島川俊郎
これからの終盤戦のキーマンです。