
梅雨シーズンに山口に行くならチェックしたい!紫陽花スポット
6月は紫陽花の季節ですね!雨が降っていても美しい花・紫陽花。梅雨の時期に山口に行かれた時のために、人気の紫陽花スポットをピックアップしました。
⭐️がついてるところは、最寄り駅から公共交通機関でもいけるところです。その他は、レンタカーやタクシーがおすすめです。
阿弥陀寺(防府市)
紫陽花どこに行く?となったら必ず名前が出てくる阿弥陀寺。ヤマアジサイ、ガクアジサイ、西洋アジサイなど約80種類、4,000株もの紫陽花が咲いています。
photos by Yoshiko
峯さん牧場(周南市)
険しい狭い道を行くと現れる桃源郷。峯重さんが個人でつくられているあじさい園で、奥様と一緒に長い年月をかけて趣味の一つとして育てられているそうです。
photos by Yoshiko
瑠璃光寺(山口市)⭐️
私のふるさと山口市から、日本三名塔の一つ五重塔がある瑠璃光寺の紫陽花。紫陽花と五重塔、そして後ろにある緑の山の借景が美しいです。
ときわ公園 あじさい苑(宇部市)⭐️
約1,500株が咲き誇るときわ公園のあじさい苑。同時に菖蒲、スイレンが咲き、この時期ならではの風物詩となっています。
吉香公園(岩国市)⭐️
錦帯橋のそばにある吉香公園は、日本歴史公園百選のひとつに選ばれています。園内には約1,230株の紫陽花が咲いています。
三見橋-めがね橋(萩市)
1914年に建設された約16mの石造りの単一アーチ型石橋。このめがね橋と紫陽花の共演は、かなりの映えスポットです。
菓子乃季本店(柳井市)
銘菓「月でひろった卵」で有名な菓子乃季のあじさい園。約6千坪の敷地に、約150種類、約20,000株のあじさいが植えられています。
長府庭園(下関市)⭐️
菖蒲で有名な長府庭園ですが、紫陽花も美しく咲いています。長府庭園は西運長(にしゆきなが)の屋敷跡で約31,000平米もの広い敷地を有しています。
山口県内の紫陽花スポットMAP
地図内の名所に◎がついているのは、今回ご紹介したスポットです。
いいなと思ったら応援しよう!
