【俺も初見】天盃龍、来日【ダイノルフィア】
はじめに
どうも、だれだよです。
今回はMDに天盃龍が追加されるということで自分なりにダイノルフィアとの相性を考えてみました。
天盃龍の基本情報
まずは天盃龍を知りましょう。
天盃龍というのは脳筋が考えたさいきょーの後攻デッキです。
テーマのほとんどのカードが初動札、なおかつ全てがワンキルに繋がります。
感覚としては、【ヌメロン】【激臨ワンキル】と似たものだと思います。
しかし、上で述べた通り初動札の数が段違いで多く、その分誘発カード、捲り札が大量に入ります。
そして、バカの考えた初動札兼耐性付与「盃満ちる燦幻荘」がバカとても強いです。
なんとメインフェイズ1限定とはいえ「天盃龍」モンスターにほぼ完全耐性を付与します。
もちろんサーチ効果もあるのでこれも初動です。やりすぎちゃう?
ですが「天盃龍」はバトルフェイズに展開するからそこに妨害を…と言っても、エースモンスターの「燦幻超龍トランセンド・ドラギオン」がバトルフェイズの効果発動を防ぐため関係ありません。
ダイノルフィアとの相性は?
完全に予想ですが、若干有利なのではないかと思います。(エアプ)
ダイノルフィアの妨害はレクスタームで、自身のLP以上のモンスター効果を封殺しますが、これはプレイヤーにかかる効果なので完全耐性も貫通します。
メインフェイズにフレンジーorドメインでケントレギナ経由でレクスターム、直ぐに効果発動とすると自身のLPが1000になり、ほとんどの「天盃龍」モンスターの効果を封じます。
(幻禄の天盃龍の効果は防げませんが、とくに問題は無いと思われます。)
キツイのは、レクスタームをどかされる全体除去札、無限泡影と言った汎用カードたちです。ですが、ダイノルフィアはそんな事されたらほぼ負けなので、実質関係ありません。
「神の宣告」を多めに入れるなりして頑張りましょう。
追記:今投稿する前に緊急でこれ書いてるんですけど、「鬼動武者」で突破されます。🥺
採用されていない、気付かないことを祈りましょう。
おわりに
そんなこんなで、「天盃龍」vs「ダイノルフィア」について考察していきました。
結局、ユベルなどのカードが多いためランク戦ではキツイですが、この前の制限改訂などもあり少しずつ楽になってきています。
このままダイノルフィアに優しい環境にして欲しいです。