![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158604185/rectangle_large_type_2_0b03c52c7bde717e6ad5b8bd9ac79804.png?width=1200)
【解説】ダイノルフィア 【遊戯王】【MD】
はーい、よーいスタート
![](https://assets.st-note.com/img/1729267160-JQmDRfksW3tP6ep87iy5GvZu.png?width=1200)
という訳で、真面目にダイノルフィアについて解説していきましょう。
ダイノルフィアというカード群は、罠カードによるデッキ融合を軸とし、自身のライフを極限まで削りながら戦う恐竜族のデッキです。
ここからは、ダイノルフィアのテーマ内カードについて解説します。
ダイノルフィアモンスター
![](https://assets.st-note.com/img/1729269009-9DLU1Pq5hzY8dSTuJ6QcmywF.png?width=1200)
ダイノルフィア・テリジア(UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729268402-nw5ARQTpabB4GEjhuIDxsWz7.png?width=1200)
ダイノルフィア・ディプロス(N)
![](https://assets.st-note.com/img/1729271973-a7vyV3ubAMEglq4T2YFhpDfe.png?width=1200)
ダイノルフィア・ケントレギナ(UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729272638-4dmRe3GTpKPFX5zOLh8fvUAW.png?width=1200)
ダイノルフィア・ステルスベキア(SR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729273016-qUOuHn5N9Z82VjAkobsC64Xc.png?width=1200)
数少ない守備力があるダイノルフィアモンスターです。
ダイノルフィア・レクスターム(UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729273320-sM2v9mbn6zXhV1i5QytgPIZB.png?width=1200)
場合によってはこれ一枚で勝てます。(採用枚数は2~3枚)
ダイノルフィア罠カード
![](https://assets.st-note.com/img/1729274146-fwNl7ArcohE3jiWXsnuktzRd.png?width=1200)
ダイノルフィア・ドメイン(UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729274800-x1uhVNP5fBmRjsZov3KYXapn.png?width=1200)
ダイノルフィア・フレンジー(SR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729358491-5dO2u40l6EFCJc8QtGB7AgsS.png?width=1200)
ダイノルフィア・ブルート(N)
![](https://assets.st-note.com/img/1729359179-tuKLE1YnegC5WG3a6Vbz2kBj.png?width=1200)
ダイノルフィア・アラート(R)
![](https://assets.st-note.com/img/1729358822-aZ9enFysSWOdXb8Efo3Akmpx.png?width=1200)
ダイノルフィア・ソニック(R)
![](https://assets.st-note.com/img/1729360072-wxHbTONIzMnL0GDWgjsUFdl8.png?width=1200)
ダイノルフィア・インタクト(SR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729359963-H6lm3vBaeGb1tfAdjKzgUWkV.png?width=1200)
ダイノルフィア・リヴァージョン(SR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729360320-CRD38ukYE7ac4gBsyxb2vzZj.png?width=1200)
何気にコストでコピー先を除外するのも嫌です。
ダイノルフィア・シェル(N)
![](https://assets.st-note.com/img/1729360679-nf3GtSebw7WPEgxZ6uzmdXQT.png?width=1200)
以上のカードが、ダイノルフィアのカードとなります。
ご覧の通りの罠テーマであり、先行を取らなければ正直かなりきついです。
また、最近流行りのレッドリブートに対しても通した時点で負け確ですし、ハーピィ、大嵐といった全体除去もかなり厳しいです。
ですが、ハマったときの制圧力は圧倒的であり、例えばクシャトリラ対面の場合、負ける事はほとんど無いと言い切っても良い程です。
また、罠テーマならではの相性の良いカードも多数存在しており、またテーマ内カードに制約がほとんど無いのでラビュリンスといった別の罠テーマとも共存することができます。今回は触れませんが…
ここからはダイノルフィアテーマカード以外の相性の良いカードを紹介します。
相性の良い罠カード
トラップトリック、トラップトラック(SR、UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729361584-XHn7B395jUPtZIqklLF1reMO.png?width=1200)
ただし制約として発動後は罠カードが1枚しか発動できなくなるよ。
イタチの大暴発(N)
![](https://assets.st-note.com/img/1729362034-5I7fNB9xKzOHdkFDiR8baSc3.png?width=1200)
究極志向の隼だろうが関係ないです。
覇王龍の魂(UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729362587-AKRNPYnkZJIdxBfb690l8q7C.png?width=1200)
魔封じの芳香(SR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729363449-SpMf0h29twcsFnXyboYTOrNi.png?width=1200)
神の宣告(UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729363832-Tgo7tsSjhKN6WuGprfPIdxJY.png?width=1200)
相性の良いモンスターカード
白銀の城の執事 アリアス(UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729364299-GXCEh8Zi3K6ea0YMbklyWpAQ.png?width=1200)
ワナビー!(SR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729364896-gf37TIQOJyPr0sthYR1nuFbM.png?width=1200)
サイコ・エンド・パニッシャー(UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729365275-s2pjmeXSaB3qoT7dHRVhywKF.png?width=1200)
個人的おすすめカード
深淵の結界像(SR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729365635-kaEg6hb1qWfTS2NilY7cA058.png?width=1200)
戦闘からはレクスタームくんで頑張って守りましょう。
やぶ蛇(UR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729366062-iOun6prgcCUZX085RaJ7oVsj.png?width=1200)
墓穴ホール(SR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729366533-6H8p5Kz3YxACrShy7WNUae2M.png?width=1200)
先行以外は正直微妙です。
群雄割拠(SR)
![](https://assets.st-note.com/img/1729366893-IB80Sd6bAuczk5xLleDqP3mM.png?width=1200)
完走した感想
![](https://assets.st-note.com/img/1729367433-iATtauOfdQRxvlKcJBpgYXk2.png?width=1200)
ですが、やっていて少し楽しさはありましたし、似たようなものはやるかもしれません。
内容の方に触れると、今回はダイノルフィアについて解説していきました。
まだ書ききれなかった部分もありますし、解説というにはあまり説明もしていない気がしますが、とにかく解説していきました。
これを通じてダイノルフィア使いが増えたら嬉しいです。