最近の考え事
久しぶりにnoteを開いたらたくさんの方が記事を読んだり、フォローしてくれていました。
継続するって難しくて、書くのを辞めていたのですが、少しずつ思いを書いていこうと思います。
ことばは時に人を励まし、支える素敵なものでもあり、思いがけずに傷付けたり、意図的に追い詰めるものでもあります。
でも、文章なら考えて書くことができます。
私は話し方がすごく下手で、思ってる気持ちと違う風に伝わってしまい、いつも相手を怒らせてしまうので、気持ちを伝えることをやめてしまいました。
自分の気持ちを言わなければ、傷付けることもないので…
ただ、相手に言われたことにそうですね。と言ってるだけです😅
しかし、それをしていたら、自分の存在価値が分からなくなったんですよね。
仕事の話なんですけど。
今の仕事はすごく好きなんですけど、自分の生活とはちょっとズレてて、土日に長く働いて、平日は少ししか働かせてもらえないんです。
パパは土日休みなので、子どもたちも基本は土日休みで。
それなのに私はせっせと働くんですよね。
別に働くことは好きなので、いいんですが、まだ次女は1歳になったばかりなのにいいのかなと思っちゃうんですよね。
一生懸命働いてても、存在価値を感じられないわけですし。
仕事がお金を稼ぐための手段として割り切るなら平日に働ける仕事の方がいいのかなと。
派遣で化粧品工場にも行ってるのですが、そこでは派遣なので人と関わるのは最低限だし、ひたすらライン作業をするだけなのでほんとに気持ちが楽なんですよね。
派遣だから期待もされないし、いてくれてラッキーくらいの存在なんで🤣
最近ファミレスのほうの仕事は忙しくて、そうすると従業員はイライラするし、疲れるし、お客さんもサービスが悪くなってイライラして負のループなんですよね…
人件費削減なのでどーしてもいい運営が出来なくて、自分がどんなに一生懸命頑張ろうと限界があるので、ストレスは溜まってく一方…
一生懸命働こうが新人の高校生と同じ時給ですし🤣
そんなに不満あるなら辞めれば?って感じですよね。
しかし辞めると保育園が企業枠なので、追い出されてしまうのです!
なので、ずっと文句言いながらなんとかやってます🙄
でも、やめたいやめたいって思いながら働くのもストレスですよね。
だからなんとか気持ちを切り替えたいんですよねえ…
私にとって仕事ってやりがいあって楽しいものだったんですけど、コロナ禍で会社が変わってしまったので、仕方ないですよね。
売上ある頃からまぁまぁブラック会社でしたけど、さらに増してます…
結局何が言いたいのか分からない文章になってしまいますが、お許しください😭
ここまでお読みいただきありがとうございます😊