血糖の乱高下で集中力がきれてませんか?
こんにちは
かがやき教室です。
今日のテーマは、血糖のお話です。
お昼をたべた後・・
凄く眠くなる
午後の集中力がとても落ちる
ひどい時には頭痛もおきる
これ、食事の内容を見直すとよいかもしれません。
朝ごはんをたべない子ども達がとても多いのですが
朝食抜きで昼食をたべると、
一気に血糖値が上昇し、その反動で血糖値が急降下します。
仮に朝は食べずに、パンやラーメンの昼食だった場合
血糖は急上昇!
ジェットコースターのように、一気にあがり、上昇した反動で急降下します。
これが、血糖値スパイクといわれるもので
これが、昼食後の眠気や集中力を低下させます。
ここで重要なのが、炭水化物だけの食事が血糖値を爆上げさせるということです。
成長期の子ども達の食事は、もちろん炭水化物も大事ですが
タンパク質がちゃんととれているかどうかが重要なポイントになります。
一日のパフォーマンスは、何を食べたかにより
決まるといっても過言ではありません。
一日の体調をきめるごはん。
今日はどんなタンパク質をたべましたか?