ぶるぶるぶるべ冬
40歳になった。歳をとるのって悪くない。
たとえば、買い物で失敗がほぼなくなる、とか。
ひとにナメられなくなる、とか。
ぜんぜんかわいくなかったので、美しさを失う恐怖…とかもないんだよね。人生プラマイゼロである。
20数年前、大学生になってどうしても私服が必要になってから、まぁ服に興味を多少持ち出した。遅め。
まぁ失敗したよね。
冒険して、なんじゃこりゃ…みたいな1度も着ない服とか、すてき!と思って意気揚々と着ていって笑われた服、とか、「?」と思いつつも店員さんの圧に負けて買わされた服、とか。。
さいきんは、まぁオシャレ命でもないし、無難に似合う服を小綺麗に着ていきたい。という感じ。
そして、もっぱらさいきんは
ワンシーズンワンコーデ、がテーマ。
お出かけ用と、普段着用。それ以上は服を買わないようにした。夏は洗替用で2コーデは持つが。
きょうは何着よう?なんて時間があるはずもない幼い子を持つ親としてはもう逆に制服化したほうがすごくダサい日が発生しなくてよい。管理も楽。
しかし気に入ったカラーや形が見つかったら、何枚か買いだめしております。なかなか見つからないので。
毎年、自分に合うものが出るわけでもないし、それを毎年血眼になって探すのもいやだ。そんな時間はない。
でも気に入ってる色や形は着たい。
ことし3枚買ったのがこれ。

ユニクロ的には捨て色で作ってる。おそらく。
だいたいそーいう色が好きだ。
青でもなく緑でもないこの色なんていうんだろう?
でもとにかく私の中で「この色」。むかしから見つけたら買うようにしてるくらい好きで、似合う色。(自分ではそう思ってる)なんかこう、映える。己が。
大学生のときなんかこの色のコート着てた。勇気。しかし周りからの評判は悪くなかったです。
これはきょねんのカラーで、ネットに在庫がxsのみ余ってたので1500円で買えた。やったぜ。
洗濯はネットにいれて、くるくる巻いてヘアゴムで縛って、ドライで洗って、傷まないように大事にしてる。気に入ってる服ってのは値段の問題ではないのだ。
黒いダウンにもグレーのアンゴラのコートにも合う。
とても綺麗な風合い。とくにグレーのコートの中に着ると、冬の色の組み合わせだなぁって感じで好んでいる。
先日、わたしの心のオアシス森の朝で
勧められた、
エレガンスのリキッドのリップちゃん。
上のニットにもよく合う。

コスメを試しに行ったとき、自分の希望外のものは、希望を聞かれても、きほんその方の感性にお任せしている。
プロだし、他人の意見ってのをわたしはけっこう大事にしている。
新しい発見があって、勉強になる。楽しい。
これもそのひとつ。
カネボウの来年発売のリップもよかったな。
来年はすこしマットめがトレンドだそうです。
トレンドは作られるものなのだ。
あとは「この服に合う色で」と聞くのも効果的。
ヘアカラーとかもそれでオーダーしてる。
ワンシーズンワンコーデがここで意外と役立つ。
明確な希望があるときはそれでいいけど、「なんかようわからんけどとにかくオシャレになりたい」とか、「トレンドとかもうわからん…似合うってなに
?」な状態のときはもう信頼できるプロにお任せするのが吉。
あとマンネリしてるときとかも。
向こうも「よっしゃ!」て感じでけっこうやる気をだしてくれて、盛り上がったりする。
若かりし頃、何を着ても「?」だったり、
かなり苦しんできたけど
まぁその経験は無駄ではなかったなぁと思う。
これからもゆるく、自分に合うものを見つけていきたいな