見出し画像

2024年下半期のロボノ聖地巡礼について

2024年10月~2025年3月のロボノ聖地巡礼事情をご紹介します。


イベント

【~12/31】めぐって楽しい❕種子島スタンプラリー

種子島では2024年末までスタンプラリーが開催されています。ロボノ聖地を回るだけでもまとまったポイントを集めることができるため、聖地巡礼の際は合わせてチャレンジしてみて下さい。

種子島スタンプラリー第2弾
ROBOTICS;NOTES関連スポット

【2023年度~】“未来の鍵は種子島中央高校(ここ)にある”プロジェクト

ロボノに登場した中央種子島高校のモデル『種子島中央高校』では2023年度にクラウドファンディングを実施していました。今後、観光客向けの施策も予定されています。

聖地巡礼で訪れる観光客のための空間
・校舎の一部に「アニメの一場面」の空間を作り出す

https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=477

同校では4年ほど前から来校証明証や巡礼マップも配布しています。

来校証明書

同じく同校を舞台にしている秒速5センチメートルが実写化されることとなったため、今後さらに観光客向けに体制強化&発信されていくことが推測されます。(聴いたところによると島内での撮影は終わっているようです。)


グッズ配布・販売

【2012年~】ロボノ紙バッグ

SOMES 西町サンカラ店、西之表港待合所の売店で販売されています。100円~300円で売っているので近くまでお立ち寄りの際は是非。

【2017年頃~】「なかまっぷ」配布

旧種子島空港や種子島中央高校がある中種子町に特化したマップです。種子島空港などで配布されているようです。「秒速5センチメートル」のイラストが目印です。

なかまっぷ

【2019年~】「聖地巡礼MAP」配布

種子島観光協会の窓口、鹿児島港高速船ターミナル、軽食屋はなやなぎ等で配布されています。ロボノDaSHと「秒速5センチメートル」のパッケージが目印です。

聖地巡礼MAP

【2019年~】ロボノポストカード配布

西之表まちかどインフォメーションセンターという場所で配布されています。配布されているかどうかは現地で職員の方にご確認ください。

ポストカード

その他

【2023年~】ロボノ10周年記念フラッグ

ロボノ10周年を記念して西之表市の商店街には記念のフラッグが飾られています。西之表を訪れた際は探してみて下さい。

ロボノ10周年記念フラッグ

記事公開後に終了・延期した内容

【2013年~2024年8,9月頃】ガンつく1(実物)の設置や展示

【11/1~12/8】種子島宇宙芸術祭:ライトフェスティバル2024

【9/30~10/1】H-IIAロケット50号機の陸送

【11/23】種子島宇宙センター特別公開2024

【2025年度前半】H-IIAロケット50号機の打上げ