見出し画像

懐かしきテリワンについて

こんにちは、かがです。

今回の記事はいつもとは違い、懐かしゲームではあるのですが、おすすめしたいゲームとしてそのゲームの魅力を伝えていく回になります。

第一回目は大人気シリーズ「ドラゴンクエスト」(以降:ドラクエ)より派生作品にあたる

「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」(以降:テリワン)について語っていきます。

画像1

ゲームの概要について

最初にこのゲームがどういうものなのか、ご存じない方もいると思うので、簡単に説明します。

このゲームは主人公であるテリーという少年が、モンスターマスターという職業になり、異世界の中で出会ったモンスターを仲間にしたり、倒したりしながら仲間にしたモンスターとともに、異世界の国で行われる大会に出て、攫われた姉を助けるという育成シミュレーションRPGになります。

発売ハードはゲームボーイ・ゲームボーイカラーになり、のちに続いていく「モンスターズシリーズ」の第一作として人気を博したタイトルになります。のちにはリメイク版が3DSで発売され、シナリオやモンスターの追加などよりやりごたえのある作品になっています。

このゲームの特徴として、配合というシステムがあり、モンスター同士を掛け合わせ、生まれたモンスターに一部能力を引き継がせるということができ、このシステムでのみ手に入るモンスターや能力のカンストをさせる場合に必要だったりとこのゲームの醍醐味にもなっていました。

このようなシステムがあるため、育成ゲームが好きな方やドラクエシリーズが好きな方(モンスターが好きな方は特におすすめです。)、最終的には作業感の出てくるゲームなため、そういうゲームに抵抗がない方にはおすすめです。

おすすめの理由

上記にあげた中でテリワンが発売された1998年までに発売されたドラクエシリーズをすべてやられている方には特におすすめしたいのですが、理由として、このゲームの随所に各作品のボスステージや楽曲、キャラクターなどが出てくることが挙げられます。

ゲーム内で主人公であるテリーは旅の扉というものを使い様々な異世界のダンジョンへと冒険するのですが、旅の扉にはそれぞれ名前がついていて、それぞれその世界のボスに関連する名前になるのですが、ボスがドラクエシリーズに出てくるイベントボスや、ラスボスなどが採用されていて、各シリーズをプレイしてきた方が楽しめるような工夫がされており、また楽曲は基本的にはオリジナルのものになるのですが、ダンジョン内を探索し、次のフロアへ移動を繰り返し、ボス部屋の一つ前のフロアに来た時に音楽が変わり、そのボスに対応した音楽になっていて、当時は自分の好きな音楽を聴くためにそのフロアで止めて聴いていたりしました。

そのほかにも主人公であるテリーやその姉であるミレーユは「ドラクエⅥ」に登場するキャラクターになり、テリーの幼少期を描いた作品となっているため、テリーに関しては旅の扉の中で成長した自分とバトルしたりと「ドラクエⅥ」のシーンを彷彿させるイベントがあり、当時「ドラクエⅥ」をプレイしていた方には思い出深いものになっていると思います。

更には各シリーズに登場したモンスターがかなりの数参戦していて、その数215匹(リメイク版では600種以上)となり、そのすべてのモンスターが能力値カンストを目指せるため、かなりやりこみ要素の多い作品になっています。

当時はまっていたところ

自分がはまっていた部分として上記にも書きましたが、ドラクエの楽曲が印象に残っています。

自分はドラクエⅢのフィールドの楽曲がかなり好きで、Ⅲの楽曲が流れる支配の扉と呼ばれる旅の扉ではレベル上げも行えたので、わざわざボスフロア一つ前まで行ってレベル上げをしていた記憶があります。

ほかにはやはり配合でして、配合では特技なども引き継げるのですが、そのモンスターの親となるモンスターの耐性などもある程度引き継げたため、配合する順序や、普段覚えない特技を引き継がせるために技の選定をしたりとかなり時間をかけてやっていたのが印象深いですね。特に「ゴールデンスライム」というモンスターが耐性面でかなり優れていて、このモンスターを親として、どうやってモンスターに引き継いで弱点属性をなくせるかというのを兄とやっていたのを覚えています。またモンスターの中には「わたぼう」という一匹しか手に入らないモンスターを使用した配合もあり、この配合で生み出せる「ダークドレアム」というモンスターがかなり強いのですが、「わたぼう」も強いため、どうするかかなり考えたのはいい思い出ですね。皆さんもそのような思い出はあるのではないでしょうか。

まとめ

ドラクエのモンスターズシリーズの第一作として世に出されたこのタイトルですが、その当時のドラクエ人気もあり、かなり評価の高い、やりごたえのあるタイトルになっていると思います。自分もそうでしたが、この作品をきっかけに今までやっていなかったドラクエシリーズをやってみようかなと手に取った方も多いのではないでしょうか。

ポケモンやたまごっちのような何かを育成するのが好きな方、レベル上げや能力カンスト、図鑑埋めなどのやりこみ要素が好きな方、考えながらゲームをするのが好きな方、何よりドラクエシリーズが好きな方にはぜひおすすめしたいタイトルになりますので、もし興味がありましたらプレイしてみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

また別のお話でお会いしましょう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?