
スクフェス大阪2024の四国トラックで登壇してきました
2024/6/21−22で行われたScrum Fest Osaka 2024、
機会をいただいて四国トラックで登壇することができました!
トータルでとっても充実した二日間になりましたので
残していきたいと思います。
なお、KAGは虎ノ門トラックの運営に何名か携わっていたので、
そこもたくさんの人が集まる素敵な場となったようです!すごい!
(みんなごめんねありがとう)
Women in Agile Osaka 2024に参加!
朝は早起きしてスクフェス大阪と同会場で行われる
Women in Agile Osaka 2024に参加することができました

テーマはたくさん挙がってどれもこれも参加したくなったのですが
スクラムマスターさんがたくさんいらっしゃって、
今回登壇ネタと重なるテーマやシチュエーションもたくさん遭遇して、
みんな同じ気持ちを抱えながら向き合われているのだなぁと感じつつ
スクラムマスターの解像度ってどうやったらこんなに高くなるの??
と疑問と感激を抱く場面がとても多かったのも強烈に印象的でした。
ロールモデルがいないことを嘆きがちなスクラムマスター(個人的見解)
アジャイルやスクラムの広まりも関係あるのかな?とか
社内外のコミュニティの存在も関係あるのかな?とか
いろんなことを考えさせられるイベントとなりました。
ランチは参加者の地元民におすすめしていただいた船場カレー本店!
11時台なのに長蛇の列でしたが・・・

無事食すことができました!しっかり辛くて美味しいカレーでした!
一人じゃ来れないお店に連れてきてもらえるご縁もカンファレンス参加の醍醐味だと思っています。
スクフェス大阪のキーノート
イベントとイベントの狭間時間に
今月から開設された弊社大阪サテライトオフィスへ移動。
(会場から約10分)

なんと韓国コスメ使い放題・・・

新しい建物にワクワクしながら
無事サテライトオフィスで鑑賞準備を整えて
いざ、スクフェス大阪2024へ!!
今年のキーノートは横道さん!
勝手にプロダクトに関するお話を想像していたのですが、
思いっきり組織のお話でした。
昨日の #scrumosaka キーノートの資料です。
— yokomichi | プロダクトコーチ (@ykmc09) June 22, 2024
煽りっぽいタイトルだし、成果そんなに出してないお前が何言ってるんだ感は拭えないんですけど、少しでも違った視点で見るきっかけになればとおもいます🙏https://t.co/rIkNhWOZ81
ひたすら生々しい赤裸々なご経験
自分の経験と重なる部分もあってたくさんの共感もしたのですが、
横道さんがこんなにも組織と向き合われてこられたことに驚きました。
意識せずに何度か思い当たるシーンもあるなぁと思いながら
どんどんマネジングアップしよう!と思いました。(出世はいつでもしたい)
いよいよ四国!
お久しぶりや初めましてで大いに賑わった大阪での懇親会を経て、
翌朝は愛媛県の道後温泉からスタート!

道中、松山市の公園やアーケード街を散歩しながら、
会場となるサイボウズさんの松山オフィスへ到着

四国トラックは
朝からアニメネタを取り入れたセッションがリレーする形で進んでいき、
日本各地のお土産を食べながら学びの時間が続いていきます

自分の登壇は少し思い切ったテーマとしてみたのですが(後述)
たくさんのコメントと共に過ごすことができて、
ありがたいお言葉もたくさんいただけて、
勇気を出してみてよかったなと感じております。

そして熱い時間は続く
会場に集まった人たちはほぼ全員がはじめましてだったのですが、
充実した1日を過ごした我々は懇親会へ。
登壇した内容への共感やお悩み相談で日付が変わるまで語らいあう感覚は
5年くらい前には当たり前だった、夜な夜なコミュニティの人たちと過ごした時間を思い出しました。
(今はオンラインで日本中で繋がって濃ゆい時間が過ごせるようになりましたね)
個人的に四国とAgile459の皆さんが大好きなので本当に楽しい時間を過ごすことができました。
登壇資料もご注目いただけているようで嬉しく思います!
登壇おわりましった
— J.K@組織開発とアジャイル (@project_J_K) June 22, 2024
ありがとうございました!!https://t.co/i3Mf4eGzGv
#scrumosaka
再演なども致しますので
スクラムマスターなお話、たくさんの方とできたらと思います!
関係する全ての皆様、素敵な機会をありがとうございましたー!
