
Photo by
tekezin
#本屋になるまで日記0814 近くて行かない海
しばらく元気がなくてお布団から出ない日々を過ごしていました。
今日は少し回復して
シネコヤに「関心領域」を見に行きました。

食べながら見る映画じゃなかったなと直前に後悔。
内容にホラー要素はありませんが、
音がすごくて終始不安な気持ちになります。
残酷な描写やホラー演出はありませんが
じっとりとしたなにかがついてくる感じ。
教養があるとより味わえるだろうなと思います。
メインの人物として出てくるアウシュビッツ強制収容所の所長ルドルフ・ヘスは実在の人物で、
探すとその子供のインタビュー記事が2015年に出ていました。
まだ80年しか経っていないんだもんな、ということを思い知らされます。
シネコヤでは8月18日までやっているので、
見ていない方はぜひ。
近くて行かない海
鵠沼海岸の駅からは江ノ島が近く見えます。
地図アプリで見ると海までは12分ほど。
歩いていけば海が見えるのに、夏を感じられるのに。
暑さと面倒さに負けて今日も私は海を見に行きませんでした。
海が本屋に見えます。