会議、議論、対話あるいは意見交換

はい、というわけで今回は
D2021の動画を観ていて思ったことを
徒然に書いていこうと思います。
(下記、今回観てみたVol.3の動画リンク)


https://youtu.be/lPM9rPTNli8


動画の主題については申し訳ないのですが、
知識不足のため取り上げるのは
やめておきます。
各それぞれ気になった方は
観てみてください。
勉強しないといけないなぁ、
と思いますが(笑)

さてさて、今回書こうと思ったものは
上の動画に反対、賛成とか以前の話で、
タイトルにもあるように
会議、議論、対話、
もっと簡単に言えば意見交換、
意見の言い合いみたいな場所が
現状、凄く限られているなぁ、
と感じていることです。

自分だけがそう思っているだけかも
しれないのですが、
自由に発言できる機会、
交流の機会というのが
とても少ないなぁ、と思います。
(発言だけで言えばSNSとかでできるけど)

場所自体はあっても
日本の同調圧力というのか、
場が賛成に寄った人間が多ければ
その話はできるが、
反対に寄った人間が多ければ
クソみたいに叩かれる、
みたいなことが多すぎて
反対意見が言いづらい、
逆に言えば反対意見の方が多ければ
本質を逃して反対という意見だけが
独り歩きしてしまう。
(賛成の場合も同上)

そういう感じではなくて、
意見の言い合い、交換というのは
賛成、反対とかそれぞれの意見を持ち寄って
現状の正解に近づいていくものだと思う。
(正解なんてものはないものも多いけど)

それを行っていくには
話し手にも聞き手にも
相手を受け入れる、
あるいは自分を主張し過ぎない、
(言い換えれば相手を侵食しない)
ということが大切だと思います。

君はこういう考えをするんだね、
僕にはない発想だった、とか。
僕はこう考えるんだけど、
君はどう思う?とかね。

さらに言えばそうするために
何が必要かと言えば、
自分を知るということだと思います。
自分が分かることによって
話すことができるようになるし、
自分の知らないことを言われた時に
自己を否定されたと思うのではなく、
プラスの知識として得ることができる。
自分を理解して客観視しているからこそ
冷静に相手の意見を聞けるんじゃないかな。

そういう風に思える人が増えることで
もっともっと考える行為をする人が
増えるんじゃないかなぁって思う。


だから僕の場合は地元のBarとかで
意見の交流をしているつもりなんですが、
お酒が入ると感情的になることも多く、
反省することもあります(笑)
その後ちゃんと考えて
次に繋げていますが(笑)

最後にくだらん話で申し訳ない笑笑
みなさんはどう思うでしょうか?

P.S.政治や宗教の話もほどほどには
Barとかでしていい話だと思います。
店のマスターによっては
禁止しているかもですが。
Barじゃなくてもなかなか
友達同士で政治の話とかにならんよね。
なんでなんやろか?
別に気取った話じゃないのにね笑笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?