見出し画像

感じてェよな 恐怖をさ(真コ)

こんばんアックス 交叉です



みんなはさァ



恐怖を感じたい時ってある?



おれはねえ



隔週

Analog Horrorってあるんすよ
VHSっぽい画質で、グロドーン!!!みたいなのじゃなくてジワジワ怖くする雰囲気タイプのホラーですね
恐怖の雰囲気としてはSCPの管理手順書とかが近いかも

おれァジャンプスケアが死ぬほど嫌いだしやられたらふつうにそいつのこと3回殴るんですけど、でもホラーは見たいンゴねェ〜〜〜なタイプなのでめちゃくちゃピッタリなんですよね

ジャンプスケアってさ ズルじゃん
クソでけェ爆音と一緒になんかクソでけェもん出てきたらびっくりするに決まってんだろ バカがよ 次は右手の薬指を折るからな

だからさァ みんなにもみてほしいわけ
なので紹介します

いくつか


1.Local 58

アメリカの地域放送局で、放送事故で流れたものをアーカイブしてる、っていう体の作品群
たぶんアナログホラーでいっちゃん有名
上のは、『冷戦時に敗戦した際の有事対応動画が間違えて放映されちゃった』という動画で、BGMや映像の掠れ方、サブリミナルに映すものとか、そら嘘だけどワンチャンほんとにこういうのありそう感が個人的に好み
他の動画だと、『You are on the fastest available route』、『Weather Service』がオススメです


2.Gemini Home Entertainment

VHSテープでみる教育番組、というタイプの作品群
世界の野生の生き物を紹介する動画であったり、太陽系を学ぼう!といったバチバチの教育番組なのに、だんだんと不穏な、知らない生き物や星の知識に繋がっていく…コズミックホラー的な要素がデカいやつですね
動画内で紹介しているゲームを実際に作者が作って無料公開してるドカ気合いの入り方もすきです
こういう、あたりまえのように"怪異"が存在する世界観すきすぎなので、1番すきなアナログホラーです
続き物になってるので古い動画から順に見るとYee


3.Mandela Catalog

マンデラ郡で人間に成り代わる怪異が発生、それに巻き込まれる人々に関する作品群です
雰囲気ホラーだいすき人間の大好物であるところの『子供が絵に書いた、よくわかんない"him"』もいます うれし〜〜〜
最初『ハァ〜〜〜でたでた適当に顔歪ませて怖い感じにするやつ カスゥ〜〜〜〜!!!』って思ってメチャ嫌いだったんですけど、しっかり翻訳して見てみたら作り込まれててちゃんと面白かった
人間の声を模倣するタイプの怪異、とてもYee


4.短編系

単発だけどシンプルでおもろかったシリーズ
中見言ったらもうまんまネタバレなので動画だけにとどめます


5.SM64: CLASSIFIED

一時期メッチャ流行ったAnti Piracy Screenってあるじゃないすか それのドゴージャス版です
スーパーマリオ64のパイロットROMが流出したので起動してみたら、なんか知らないモンがいっぱいあって…というやつ
Crow 64と同じような雰囲気ですね

ルイージの都市伝説(実は2人プレイ実装予定だった)とか、ちゃんと調べてないけどE3時代のフカしとかも作品に取り入れてるらしい
うわ怖え!!!!!!!じゃねえけどへェ〜〜〜〜ってなるタイプの作品です


こんなもんすかね
一応注意喚起として、爆音とかただキモグロイ絵がドーン!!!!みてえなのが絶対に嫌ならUrbanSpookってチャンネルだけブロックしといた方がいいです

あとGeminiとMandelaは日本語解説してくださってる方がいます こっちみるのもいいかも(Mandelaの最新作だけは未翻訳だったとおもう)


みんなもさ
上位存在とか怪異に人間がボロクソにされるかボロクソにされた後に当たり前のように共存してるタイプの作品あったらさ おしえてくれよな
Fear

_____________________________________
X:@artsonasoconon