砂塵、そして斧(真ハ)
お元気様です。月曜真ハ担当の

のはしえです。RTA走者なんですよ?ちゃんと
【8/21追記】
全カテゴリー世界一位になったので追って報告します。
・競馬に行った

初めて現地の競馬に行ってきました。ダチの引率です。
一昨年に有馬記念を場外で買ったことはあるんですが、1レースだけだし中継なので臨場感に欠けるな…と思っていましたが、

近い
ダート舞ってる〜〜馬速え〜〜つってテンション爆アゲ
誘われた時点では「いやw一日中競馬場とかw」と思ってたんですけど、



一日中いました
450+290円勝ったので実質2500円くらいで遊べた
爆アド
パドックで馬の様子みて投票してレース観てのサイクルであっという間に夜でした。
本物の馬が全速力で走る地響き、熱量、最高にエンターテイメント

グルメもいっぱいあるし子供連れのファミリーもかなりいてイルミネーションもされて賭場であることを忘れがちでした。
・斧シーシャ肉

神田の斧屋さんです。シーシャもありますがいつもは別のお店に行きます。スリケンとナイフを追加注文して投げましたが、初手指を軽く切ったりちょいちょい刃先がこちらを向く刺さり方(なぜ?)をしたためナイフはおすすめしません。普通に鋭利なので覚悟を決めて注文しましょう。
スリケンは3種類(平型四方、六方、八方)まとめて貸してもらえました。こちらは刃がついてないので安全です。大変良かったのですが、3枚中2枚を隙間に隠してしまったので申し訳ないと思いました(申告済みです)
シーシャは一条さんが2回目にして慣れたためchill度が増しましたが、越後ちゃんʕ•ﻌ•ʔฅさんはちょっと合わなくてゴメン!!!!という気持ちです。煙が出るものは大抵人を選ぶ道楽なので……

ワインと肉でシメました。バジル強奪事件(2)やパセリチャレンジなどが好評でしたね。
今回は部員が4名に増えたため更に盛り上がりました。はしえの推しはスリケンとシーシャです。定期開催される予定なので興味があれば交叉ノストラ師匠をはじめとする部員にお声掛けください。
カエシ・モガアブフ!
今週末はアーマード・コアの新作が出るぞ!!!
-----------------------------------
Twitter:@hashie_san
pixiv:@hashierin
Twitch:hashie3
note:hashie_san