![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84659304/rectangle_large_type_2_73b163504426b4e1d09a45147dde8da7.jpeg?width=1200)
昔のPCからゲームのセーブデータをサルベージした話(裏レ!)
『ざくざくアクターズ』というフリーゲームがあります。
この日記でも度々話題に上るので、わりといい加減に名前を覚えてもらったかなと思っていますが、とりあえずリンクだけは置いておきましょう。
最終更新がもうそろそろかな?という段階にきており、僕含めてファンのみんなは日々期待に胸を膨らませています。
今回はそんな『ざくざくアクターズ』(以下ざくアク)の、セーブデータを救出しました。
というのも、ざくアクをやり込んだのは相当前の話だし(約5年前とかなんですよ、皆さん……!)、そうなってくると当時ざくアクをプレイしたPCも使い物にならなくなって代替わりする……みたいな事態が起きちゃったりするんですね。
そんなときにセーブデータのバックアップなどを日々心掛けていなかったりすると……ほぼほぼ鉄塊と化している旧石器時代並性能のマシーンを無理やり起動して、アクション映画顔負けのハラハラ綱渡り感を抱きながら救出劇を繰り広げることになってしまうのです。バックアップは大事だよ。
で。
件の『旧石器時代鉄塊PC』のスペックはというと……
起動時間が30分と持たない上、動作がメチャクチャ遅いです。
一回でも何かをミスすれば……どこかで計算違いが発生すれば……即座にタイムオーバーとなる、ひりつく戦いとなります。なお、起動時間が30分ともたないのはPCが暑くなって『熱暴走』してしまうことが原因です。
余談ですが……僕はかつて、この『熱暴走』問題を解決するために、氷枕をPCに当てて作業していました。しかしこれは冷静に考えれば非常に悪手で、外気温と内気温の差によりPC内部で結露が発生し、マザボを一度ぶっ壊しました。
そのときは、PC内に存在する数多のセーブデータを救うため、修理に出し事なきを得ましたが、それでも寿命には逆らえず、再び熱暴走するようになり、代替わりしたのです。
ちょうどPCを修理に出していた時にスマホまで風呂に水没させたりしたので、その時期のことはかなり強烈にトラウマとして心に刻まれております。
閑話休題。
覚悟を決めて、PCに立ち向かいます。バッテリーをコンセントにつなぎ、電源ボタンを押し、これからの『救出プラン』をイメージしながら画面を眺めます……
まず、chromeをいちはやく開く。そして、『ドライブ』と入力して検索……Googleドライブに入り、エクスプローラを開く。そして、ざくアクのゲームフォルダをzipに圧縮しドライブへと放り込む!……これを30分以内にすべて行う!アップロードの時間が懸念点だけれど、できないことはない!
そう思っていました。
起動後、パスワードを入力する必要があるのですが、そのパスワードを打とうとしたところ、重大な計算違いが起きていることに気づきました。
このノートPC……キーボードが反応しない
キーボードが反応しないということは、パスワードも、ましてや検索キーワードも打てないのだろうか???『詰み』の二文字が頭によぎります……
が、一瞬で冷静さを取り戻します。
そう、『タッチキーボード』を使えばいいのです。
タッチキーボードで画面上に仮想キーボードを出現させれば文字を打つこともできます……僕はこれによりPCを立ち上げることに成功しました。(それはそれとしてキーボードの使えないノートPCは『終わり』です。)
デスクトップには丁度5年前にDLした懐かしいソフトたちのショートカットアイコンやらがひしめいていました。まるで遺跡か何かに侵入したような……あるいは、タイムカプセルをうっかり開けてしまったような……そんな錯覚を覚えます。その中からchromeを迅速かつ的確に見つけ出し、開きます。
検索バーにタッチキーボードで『ドライブ』と入力し、Googleドライブへとアクセス、その後ざくアクファイルをzipに圧縮して放り込みます。そして圧縮する際に表示されたダイアログに書いてあったのは……!
完了まで あと 1時間20分
日が暮れるしPCも落ちる、みたいな時間を提示され、他の手段を模索します。なんとか最小限にサイズを軽くして放り込みたい...…なら、セーブデータと関連ファイルだけまとめて投げればいい。(これはもっと早くに気づくべきだった)
ざくアクのセーブデータ再現に必要なのはおそらく、セーブデータファイルとレコードファイル……それらをまとめて放り込めばすぐにドライブへデータも送れて一石二鳥!
膝に伝わるPCの熱が、タイムリミットの近さを物語っていて、焦燥感をあおる中、思い出のこもったセーブデータたちを丁寧に丁寧に拾い集めてドライブの中に放り込みました。
ドライブには拍子抜けするほど瞬時にアップロードされ、まだ何かありそうな気がする……と、不安な気持ちは抜けないまま、電源を切って現PCへの移植作業を行いました。そして……。
![](https://assets.st-note.com/img/1660369609920-0gn30md1uZ.png)
おなじみのBGMが聞こえてきたとき、今ここに至るまでの5年間と、5年前に遊んだひとときの記憶が押し寄せてきて、感情がヤバかったですね。
なんだかんだハラハラしつつも楽しんでセーブデータのサルベージを行いましたけど、やっぱり重ね重ねバックアップは大事だってことを心に刻んでおきましょう。
ざくアク最終アップデート
楽しみにしてます!!!!
今週は一週間のうちで色々なことがあったのですが、今回は『この話題一本で行きたい』という感じだったのでこのような形になりました。その他もろもろの日記については個人noteまたはFANBOXの記事をご覧いただければと思います。それでは!
———————————
pixiv:7541818
niconico: https://seiga.nicovideo.jp/comic/49880?tr
fanbox: https://renaru.fanbox.cc/
Skeb: https://skeb.jp/@renaru_ex