
ハッピーエンドで終われますように
愛されてる人って愛されてるとわかるなぁと思います。
その人全体を包み込むオーラが愛とか幸せで守られている感じ。比べるものじゃないけれど、自分はトゲが剥き出しで、人を寄せ付けない何かがある気がして。まさにハリネズミのような。だから友達も少なければ恋人もいないことも自覚してる。
周りの友達は長く付き合っている恋人ともうすぐ結婚するだろうなという感じもして、あーこれからどんどん人生が別れて行くんだなっていうのも感じているし。年に2回ほどしか会わなくなって、少しずつ遠ざかっているのも感じているし、みんなのライフステージが変われば私は自然と取り残される側であるのもわかっているし。会社の同期も過去の恋愛に踏ん切りをつけて、新しい恋人を作ったり、失恋から立ち直り中でありながらもアプリを頑張っていたり、みんなすごいなぁって。
アプリが向いてなくてもトライアンドエラーの繰り返しで前に進んでいくものだよなぁって思って、アプリを再再チャレンジしようってことでインストールしてみたけど、モチベが保てる気がしないし。
自分は浮かれポンチだから今回はたくさん周りに助言をもらおうと思ってるけど、そもそも自分が人を選ぶような権利あるのかって考えて急に怯んだりもしてるし。
あんたは考えすぎだよって母にも大学の友達にも言われて、私は一体どうすればいいのかな〜と葛藤する日々です。
5つも歳の離れた元バイト先の後輩と食事に行ってきた。今年大学生になったばかりの彼女の話は、本当に眩しいくらいキラキラしていて、大学生だなぁって感じの日々を過ごしていて、楽しい?ってわかりきってるけど聞いてみたら「めっちゃ楽しいです!!」って笑顔で返事されて、なぜか苦しくなってしまった。
毎日同じことの繰り返しで、それが十分に幸せなことはわかってるけど19歳の毎日と24歳の毎日じゃあまりにも世界が違いすぎて。たられば言ったってしょうがないけど、コロナがなければ当時の私もこれくらい毎日楽しく生きてたのかなって思ってしまう。
19歳の私が想像していた24歳の私は、今の私だろうか。憧れていた「大人」に、「社会人」になれているだろうか。
19歳の私に胸を張れるだろうか。
年末年始の9連休初日は大学の友人と食事に行き、そのまま父のいる実家に戻って、父と姉と3人でご飯へ行った。
姉と父は1ヶ月に1回ご飯を食べに行くと決めているらしい。こっちに用があったので今回は私も参加させてもらった。
ご飯おかわり無料の定食屋さんで父は3杯もおかわりしていた。普段そんなに食べれてないことはなんとなくわかってる。だからなんだか苦しくなった。
3人で仕事の話とか、なんでもない話をしてたくさん食べて店を出た。帰りにスーパーに寄って、父の生活のための食糧やら日用品やらを姉と私で買った。側から見たらしょうもない親だとかなんだとか言われるし、思われるだろうけど、(私でもそう思うけど)それでもやっぱり自分の親だから見捨てられないなって思う。
帰りに、今は父1人で住む実家へ寄った。がらんとしてて人の温もりが消えた家。どこか薄暗くて、もの悲しい雰囲気を漂わせてて、ここでもまた胸が締め付けられた。
帰り際、「じゃあ帰るね、良いお年を」と言って今年最後の挨拶を交わして家を出た。扉からしばらく顔を出してエレベーターがくるまで2人の娘を見守るのかと思いきや、扉も鍵もしっかりガチャっと締める音が聞こえて、姉と2人で大爆笑してしまった。こういうとこだよね、あの親父なんて言いながら。またそれも本当に父らしかった。
風邪ひかないようにね。
良いお年を。
年末年始休暇2日目の今夜は姉夫婦と私で私の暮らす街で忘年会をすることになっている。
旦那さんが転職することになったので、そのお祝いとお疲れ様会も兼ねて。
今年も残すところあと2日。
今年1年そんなに良くなかったとか、最悪だったって人もいるかもしれないけど、あと2日あるから、最後の最後にやっぱり今年いい年だったかもって思える日になるといいな。
最後くらいハッピーエンドで終われますように。