![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128812284/rectangle_large_type_2_307cd66420b94a0275d9f20d1fa54cbf.jpg?width=1200)
今日のカフェを決める基準
何でこんなにカフェに行くのが好きなのかこの記事を書くにあたり考えてみました。
私は本当にカフェに行くのが好きです。おしゃれな可愛いカフェに行くのが特に好き。
こんにちは、旅と美容が好きな旅美かえるです。
どの旅先でもGoogleで 《カフェ リラックス》
《カフェ おしゃれ》《 カフェ 近い》《カフェ 広い》を検索。この中からGoogleレビュー、写真を見て毎回行くカフェを決めています。
どんなカフェがホテルの近くにあるのか
宿泊先が決まり次第まず調べます。
みなさんはどんな基準で今日の一杯☕️を決めますか?
私は、コーヒーは1日に飲む回数には限りがあるし飲むなら素敵な空間でゆっくり、ぼーっと。または友達と会話の弾むような雰囲気だったり、コーヒーを楽しむ環境をコーヒーよりも無意識に気にしているようです。
コーヒーが自分の口に合うのはもちろん大切ですが、Googleのレビューだけではコーヒーの味に関しては分かりません。
理由は昔コーヒーテイスティングの体験にその地で有名なカフェ兼焙煎所にお邪魔させていただく機会がありました。多国籍な参加者、ご夫婦、友達、兄弟、色んな方と様々な焙煎方🫘豆の種類、産地を自分の好みを探る体験をしました。
その時10種類以上のコーヒーを試しましたが
一緒に暮らしているご夫婦、カップルでも美味しいと思うものは正反対のものだったり、ある人は美味しい毎日飲んでいるものに近いわ!またある人は人生で1番最悪なコーヒーだとか、人によりコーヒーは全く好みが違う事を発見しました。
その時からコーヒーの味のレビューに関しては
何となくしか目を通さなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128812588/picture_pc_35bcda731252b837986a96c153b156c0.jpg?width=1200)
ベトナムコーヒー(コンデンスミルクコーヒー)
では、何を基準にカフェを選んでいるのか
自分でも何となくで決めていたので活字にして
よく考えてみました。
私のカフェを選ぶ基準
▶︎Googleレビューの評価の高さ
お店の雰囲気のレビューを見ることが多いです。
活気あふれているより落ち着きたいので、レジでの注文、コーヒーの提供が終わったら店員さんは携帯をいじったり、同僚と会話を楽しんでいたりとあまりお客さんにサービスを提供し過ぎないカフェの方が好みです。
正直レビューで”店員さんの態度が雑だった”などありますがむしろ私の中では高評価。そのくらいで良いんです。バッチリ!
▶︎店内写真
お店のホームページや公式Instagramの写真も、もちろん拝見しますがここでのポイントが実際に来店された方の写真。⭐︎ありのままの雰囲気をパチっと自然に撮影されたものが本来の店内を映し出していて良いですね。またInstagramではタグ付けされた投稿を見ています。こちらもまた⭐︎と同じ理由です。
▶︎椅子の種類
友達と会話を楽しむ為にカフェを利用したい場合、サクッと朝コーヒーを楽しみたい場合、によりソファー席があるのか硬めの椅子なのかカウンターのみなのか結構重要ポイントです。
▶︎空間の広さ
ゆっくりしたい時は広めで隣のお客さんとの距離があった方が良いですね。
私はこんな感じの基準でカフェを選んでいます。
コーヒーの味よりも空間、雰囲気を基準に選んでいるので空間演出の素晴らしさを身近に発見しました。何となく毎日を送っていますが新しい発見をすると何だかステップアップした気になり嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
他にもこんな記事を書いています。
良かったら目を通してみて下さいね!